トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LIFESTYLE

自分の天パやくせ毛が大好きになれるカーリーヘアブランドCurly Me、スタイリング会開催

このエントリーをはてなブックマークに追加


自分の天パやくせ毛が大好きになれるカーリーヘアブランド「Curly Me(カーリーミー)」は、5月11日(土)にオンラインでのスタイリング会を開催した。

イベントは、日本、アジア、ヨーロッパ、北米の様々な拠点からの参加者が悩みや思いを共有し合いながら、ブランドオーナーであるカーリーガールリン氏によるスタイリングのレクチャーを受けてもらうという、オンラインならではの貴重な機会となった。当日はNHKからの取材もあり、くせ活が少しずつ社会に浸透していることが感じられた。

動物由来の成分は不使用


自分の天パやくせ毛が大好きになれるカーリーヘアブランド「Curly Me」は、日本由来の成分で日本人の髪の毛に、日本の気候、日本のライフスタイルに合わせたものをMADE IN JAPANで作成している。

シリコーンフリー、エタノールフリー、サルフェートフリーで、できる限り自然由来のものを、頭皮や髪に負担が少ない成分を選んでいるため、毎日使うことができる。動物由来の成分は使用せず、くせ毛を活かすために適したものだけを選んで配合している。

「話す」という時間を重視


今回開催されたイベントでは、前半に参加者の自己紹介を行い、自分の髪の毛遍歴や思いを話してもらった。「くせ毛」「天パ」に悩んだ経験やくせ活をして変わったことについて、同じ思いをした仲間と共有する機会となった。

スタイリング会ではスタイリングのレクチャーだけでなく、過去の傷ついた自分を癒すために「話す」という時間を重視。これまで内に閉じ込めていた自分の思いを仲間と共有し「自分だけではない」と認識することで、解放され、より自分らしく生きることができる機会となった。

髪質や悩みは十人十色!


イベント後半では、まずそれぞれの髪質について学ぶ時間を設けた。例えば、くせ毛のヘアケアといえば「ボリュームダウン」という言葉がよく聞かれるが、実際には髪質や悩みによって方法は異なる。

くせ毛でも髪の毛の細いタイプの人が「ボリュームダウン」をすると思うようなスタイルにならなかったり、スタイリング剤の量も個人によって異なるという。

スタイリングを実践



最後に、参加者の質問に答えながら、みんなで画面越しにスタイリングを行った。人それぞれ出てくるカールの特徴があり、その違いを見ることもできた。



自分に合った方法を見つけるまで少し試行錯誤が必要だが「自分の天パの髪と相談して、自分の好きなスタイルを探していく旅のスタート地点に立っているんだ!」というコメントや「皆さんのお話とても共感しました。みんな辛い思いをしていたんだと思うとずいぶん楽になります。」「毎日が楽しくなったし、自分が本当にしたいことがわかったし、これが20歳くらいだったら人生もっと楽しかったろうな。今までの分もっと楽しみます♪」といった感想が寄せられた。

ちょっとしたスタイリングのコツやカーリーヘアに関する情報は、Instagramでも発信している。

オンライン開催で、多様な地域からの参加者が集結!スタイリング会を開催したカーリーヘアブランド「Curly Me」を、この機会にチェックしてみては。

オーナー・カーリーガールリンInstagram:https://www.instagram.com/curlygirl.rin
ブランドInstagram:https://www.instagram.com/curlyme.jp
「Curly Me」:https://www.curlyme.jp

(江崎貴子)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事