東広島市観光協会が主催、2024酒まつり実行委員会が主管する「酒まつり」が、10月12日(土)・13日(日)に、JR西条駅周辺で開催される。
お酒をテーマにした「酒まつり」
「酒まつり」開催場所のJR西条駅周辺は、蔵元が7蔵集中しており、全国的にとても珍しい地域だ。当日はメイン会場にて、ステージイベントやグルメ出店、全国の地酒が試飲できる酒ひろばなど、様々な催しが繰り広げられる。
お酒好きの人はもちろん、お酒が飲めない人、幅広い年齢層の人が楽しめる祭りとして、2日で20万人が来場するイベントとなっている。
東広島の名物料理「美酒鍋」
「酒まつり」では、今年の2月に文化庁の100年フードに登録された「美酒鍋」が、「酒まつり」ならではの大宴会場の雰囲気の中で楽しめる。
酒蔵のまかない料理から生まれた「美酒鍋」は、鶏肉、砂ずり、豚肉の3種類のお肉と、野菜などの季節の食材を、にんにく、塩こしょう、日本酒だけのシンプルな味付けで味わう蒸し料理。
あっさりとした味わいながらも、お酒が素材の旨みを引き出し、日本酒の肴としてもオススメ。加熱することでアルコール分が抜けるので、お酒が苦手な人や、幅広い年代の人、子どもも食べることができる。
シンプルな味付けは、利き酒に影響が出ないようという理由からだ。「美酒鍋」の名前の由来は、水仕事が多く仕事着がびしょ濡れになることが多かった蔵人(酒蔵で働く人)を、「びしょ」と呼び、その蔵人たちが食することから「びしょ鍋」と呼ばれるようになり、「美酒」の字は近年あてられ、「びしゅなべ」と呼ばれるようになった。
伝承地域である西条は、「兵庫の灘」「京都の伏見」と並び称される銘醸地で、全国酒品評会が始まった明治から大正にかけて上位を独占するなど品質の高さを誇り、酒都西条の名声を高めた。
昭和初めに西条を訪れた俳人・河東碧梧桐が、「酒の新都」と呼んだことも有名だ。
「美酒鍋会場」の日時指定券を販売中
「酒まつり」では、「美酒鍋」を味わうための「美酒鍋会場」を用意。会場の利用にあたっては、現在、有料の日時指定券をチケットぴあで販売している。
日時指定券は、4人席(テーブル席、イス4脚)の値段が14,300円(税込)で、「美酒鍋」4人前と、東広島の日本酒300mlが2本(選択不可)付いている。日時指定券購入の際は、チケット料金のほかに、システム利用料等、各種手数料が必要。詳細は、チケットぴあの販売ページで確認を。(2名席チケットは完売)
開催時間は、10月12日(土)の10:00~11:50、12:20~14:10、14:40~16:30、17:00~18:50、13日(日)の10:00~11:50、12:20~14:10、14:40~16:30で、各回1時間50分の時間入替制。
なお、両日10:00~11:50と14:40~16:30の時間帯は、4人席に300mlのお酒が1本付くハッピーアワーとなっている。
また、「美酒鍋会場」では「美酒鍋」だけでなく、フライドポテト、唐揚げ、枝豆、フランクフルト、おむすび(2個)などのおつまみメニューや、ビール、チューハイ(レモン)などのドリンクの販売も予定。
なお、チケットに余りがある場合は、当日飛込での参加も受け付ける予定だ。
酒まつり実行委員会について
酒まつり実行委員会は、行政をはじめ、東広島商工会議所、西条酒造協会、東広島青年会議所、企業、
大学生ボランティアで構成された官民が一体となった実行委員会。
「酒まつり」当日、運営に携わる企業・学生ボランティアは1日約400人にのぼり、2日間で約800人のボランティアに支えられ、運営している。実行委員会の執行部はその年の1月より携わり、決算の終了する12月まで約1年間、「酒まつり」に尽力している。
「酒まつり」の成功に向かって絆が生まれ、その絆が新たな地域振興をも進め、豊かで住みよい郷土づくりの貢献につながっている。また、メンバー1人1人が「おもてなしの心」を大切に、それぞれが責任をもって役割を果たしている。
幅広い年齢層の人が楽しめる「酒まつり」に、家族や友人と訪れてみては。
酒まつり ホームページ:https://sakematsuri.com
チケットぴあ 販売ページ:https://w.pia.jp/t/sake-hh24
(yukari)