トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LOCAL

【宮城県旧鳴瀬町(東松島市)】久しぶりの海へ。大高森で、風光明媚な奥松島を感じる

このエントリーをはてなブックマークに追加

宮城県旧鳴瀬町(東松島市)

日本中では目まぐるしく、日々いろんなイベントがひらかれている。「そんな日本には、どのような土地があるのだろう」と、写真家として活動している私(仁科勝介)は、“平成の大合併”時に残っていた、旧市町村をすべて巡る旅に出た。その数は2000を超える。

今回、地域や自治体、企業の取り組み、新商品などの情報を発信するニュースサイト「ストレートプレス」で、それらを紹介する機会をいただいたので、写真を添えて連載をスタートした。

「ストレートプレス」内に登場するローカルな市町村と、関係があるかもしれない。

今回は、宮城県旧鳴瀬町(東松島市)を写真とともに紹介する。

Vol.319/宮城県旧鳴瀬町(東松島市)

東松島市の旧鳴瀬町へ向かうと、いよいよ海が近づいてくる。鳴瀬川も川幅も広がり、空も広い。これまで大崎市、栗原市、登米市といった、宮城県の内陸のまちを巡ることが多かったけれど、多分景色が大きく変わるなあと思った。

ありがとう、宮城県の内陸部! 思い出深い出会いがたくさんありました。

旧鳴瀬町では、野蒜(のびる)海岸を越えて、大高森という小高い山の山頂から、松島や石巻の景色を眺めた。

登山口では一人の若い男性と出会い、挨拶を交わしているうちに、一緒に登る流れに。それでも、お互いに名前は名乗らない。仕事は何しているのかとか、細かなことも聞かない。さらっとした雑談の中で、汗をかきながら登っていく。そうして展望台に辿り着き、「ありがとうござました!」と自然と解散した。お互いのことを聞かなくても、良い関係性は成り立つ。気持ちのいい景色を眺めながら、小さな思い出ができたなあと思った。

彼は今頃どこにいるのかな、って思う。

鳴瀬川を下っていく。海も近く空も広い

野蒜海岸。奥の山並みも綺麗だ

海と松の景色

大高森を登る

汗だくになりながら着いた

奥松島だなあ

一緒に登ってきた方

降りてきて、あおみな

道の駅のような施設だった

大高森を降りてからは、「あおみな」という施設にも立ち寄った。道の駅と似ていて、特産品も販売している。この地域は日本三景の松島の東に位置し、「奥松島」と呼ばれている観光地だ。隣の松島は、全国的にも有名な観光地でお客さんも多いけれど、奥松島へ訪れれば、よりゆったりとした時間が流れているのかもしれない。

(仁科勝介)

写真家プロフィール

仁科勝介(Katsusuke Nishina にしなかつすけ)/かつお
写真家として活動。1996年、岡山県倉敷市生まれ。広島大学在学中に、日本の全1741の市町村を巡る。
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)、『環遊日本摩托車日記(翻訳|邱香凝氏)』(日出出版)をはじめ、2022年には『どこで暮らしても』(自費出版)を刊行。
旧市町村一周の旅『ふるさとの手帖』:https://katsuo247.jp
仁科勝介公式Twitter:https://twitter.com/katsuo247
仁科勝介公式Instagram:https://www.instagram.com/katsuo247

   

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事