アクセラレータープログラム「たけはらDX」では、竹原市内の歴史文化施設の体験価値向上を目指した実証実験、イマーシブガイド「音で竹原の歴史を感じる 旧松阪家住宅・酒蔵交流館めぐり」を、12月21日(土)から提供開始している。
「たけはらDX」について
GATARIは、広島県竹原市とReGACY Innovation Group、ローカルイノベーション協会が実施するアクセラレータープログラム「たけはらDX」に採択された。
アクセラレータープログラム「たけはらDX」は、「ローカルイノベーションを通じた経済・産業振興への挑戦。持続可能な未来を創り、活きる自治体へ」をビジョンに、有力な技術、アイデアを持つスタートアップ企業・起業家と、竹原市内のさまざまな課題を抱えたプレイヤーが協働することで、産業振興のモデルケースとなるイノベーションを創出することを目的としたものだ。
「瀬戸内に映える持続可能なまち」を体現すべく、自治体として“挑戦的”かつ“先進的”な事業に取り組む竹原市と、さまざまな自治体や大企業とのアクセラレータープログラムの開催実績・ノウハウを持つReGACY Innovation Group、GATARIのグループ法人であり今回のプログラムの実施主体にあたるローカルイノベーション協会がそれぞれの強みを活かすことで、ローカルイノベーションを通じた、経済・産業振興を目指している。
「イマーシブガイド」について
「イマーシブガイド」は、GATARIが開発・運営するMixed Reality(※)プラットフォーム「Auris」を活用した、文化財施設の保存と活用の両立を実現する観光DXソリューション。施設の情報だけでなく、情緒まで伝えるような記憶に残るロケーションベースエンターテインメント体験を、コンテンツの企画から実装までワンストップで提供する。
文化財施設を舞台に、音声で体験者を誘導しながら施設の歴史や意匠を交えた物語を展開することで、施設の魅力を訴求し、施設が持つ歴史やコンテクストが紡ぎ出す物語のなかに、まるでユーザーが歩いて入り込んでいくような没入体験を作り出す。
施設のスキャンデータを利用した位置推定技術により、一切の施工を伴わず導入が可能なため、有形文化財などの国内の貴重な施設に適しているのが特徴だ。
竹原市内の歴史文化施設の体験価値向上を目指して
今回「たけはらDX」で、「イマーシブガイド」を導入し、竹原市内の歴史文化施設の体験価値向上を目指した実証実験、イマーシブガイド「音で竹原の歴史を感じる 旧松阪家住宅・酒蔵交流館めぐり」の提供を開始する。
竹原市にある「たけはら町並保存地区」には、製塩業や酒造業で栄えた歴史的建造物や町並みが今も保存される一方で、観光客体験価値や施設ごとの回遊性の向上などが課題となっているという。
今回の実証実験では、これらの施設が持つ歴史、そこで過ごしてきた人々のエピソードなどを施設のスタッフや地元の人々から聞き、その話を盛り込んだイマーシブガイド「音で竹原の歴史を感じる 旧松阪家住宅・酒蔵交流館めぐり」を制作した。
実証実験 概要
イマーシブガイド「音で竹原の歴史を感じる 旧松阪家住宅・酒蔵交流館めぐり」のテスト販売期間は、2024年12月21日(土)~2025年3月31日(月)。なお販売日は、各施設の開館スケジュールに準ずる。
体験先は、旧松阪家住宅と、藤井酒造 酒蔵交流館。体験料は、旧松阪家住宅の一般販売価格が700円(税込)で、別途施設入館料の300円が必要。藤井酒造 酒蔵交流館の一般販売価格が700円(税込)となっている。共通体験券は1,200円(税込)で、別途旧松阪家住宅の入館料300円が必要となる。
体験では、各施設にて貸与されるスマートフォンを身につけ、音声に従い旧松阪家住宅、酒蔵交流館を観覧。音声MRによる没入体験を楽しもう。各施設での体験の所要時間は、15~20分程度となっている。
今後も、GATARIは「イマーシブガイド」の導入を通して、観光DXで文化財の持つ魅力を次世代へ発信する活動に貢献していくという。
イマーシブガイド「音で竹原の歴史を感じる 旧松阪家住宅・酒蔵交流館めぐり」で、竹原市の歴史と文化に触れ、竹原市ならではの魅力を発見してみては。
■旧松阪家住宅
住所:広島県竹原市本町3丁目9-22
URL ※竹原市観光協会:https://www.takeharakankou.jp/spot/5791
■藤井酒造 酒蔵交流館
住所:広島県竹原市本町3-4-14
URL:https://www.fujiishuzou.com/sakagurakouryukan
※:リアル空間とデジタル空間がシームレスに融合し(ミックスされ)、リアルなモノとバーチャルな情報を等価に表示・操作することができる状態のこと
(yukari)