トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

「スマート・ライフ・プロジェクト」事務局

厚生労働省「女性の健康週間」特設Webコンテンツ公開!「知ろう!つくろう!女性の健康~みんなで学ぼう生理について~」

このエントリーをはてなブックマークに追加

三原じゅん子厚生労働副大臣、宇賀なつみさんのメッセージ動画を公開・専門家2名による女性の健康に関する解説記事を紹介

厚生労働省では、毎年3月1日から3月8日までを「女性の健康週間」と定め、女性の健康づくりを国民運動として展開しています。女性の社会進出が進み、ライフスタイルが多様化する中で、女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を自立して過ごすための総合的な支援を目的とし、国、全国の自治体及び関係団体等、社会全体が一体となって様々な取組や啓発を行っています。

このたび、今年の「女性の健康週間」の実施にあわせ、特設Webコンテンツ「知ろう!つくろう!女性の健康~みんなで学ぼう生理について~」を作成し、2月26日(金)より公開します。これは、「スマート・ライフ・プロジェクト」※1の取組の一環として実施するものです。

本コンテンツでは、三原じゅん子厚生労働副大臣及び「スマート・ライフ・プロジェクト」オフィシャルサポーターの宇賀なつみさんが、「女性の健康週間」の実施における想いを、メッセージ動画として全国の皆さんに発信しています。また、女性の健康を推進するために欠かせない知識について、女性の健康に関する支援に長年携わっているお二人の専門家の記事を掲載しています。東京大学大学院 医学系研究科 産婦人科学講座 教授 大須賀穣氏には、近年増加している月経トラブルとその対処法や、ホルモンの変動による不調と上手に付き合う方法などについて詳しくご説明いただきました。一方、国立成育医療研究センター 周産期・母性診療センター母性内科 診療部長 荒田尚子氏には、妊娠前の女性とカップルに医学的・行動学的・社会的な保健介入を行うことを意味する「プレコンセプションケア」の概念とその取組や、女性が健康でいるための生活習慣の実践的なアドバイス等、男女共に理解を深めるべき内容について解説いただきました。

さらに、厚生労働省研究班運営のWebサイト「女性の健康推進室 ヘルスケアラボ」についても紹介しています。本サイトは、女性特有の病気や健康に関する悩みについての解説や、女性特有の病気や症状が気になった時の「女性の病気セルフチェック」など、様々な情報を掲載しておりますので、本コンテンツと併せてぜひご覧ください。(「女性の健康推進室 ヘルスケアラボ」 URL:http://w-health.jp/

これらのコンテンツを通じて、女性が生涯健康でいるために必要な知識について、女性自身に限らず、家族や職場の方等、周囲の皆さんに学んでいただき、一人一人の健康づくりや健康支援にお役立ていただけることを期待しています。

■「女性の健康週間」特設Webコンテンツ 「知ろう!つくろう!女性の健康~みんなで学ぼう生理について~」

 サイトURL:https://www.smartlife.mhlw.go.jp/womens_health2021
       (「スマート・ライフ・プロジェクト」公式サイト内)

 公開日:令和3年2月26日(金)

 内容:・メッセージ動画
      -三原じゅん子厚生労働副大臣
      -「スマート・ライフ・プロジェクト」オフィシャルサポーター 宇賀なつみさん
    ・専門家による解説記事
      -東京大学大学院 医学系研究科 産婦人科学講座 教授
       大須賀穣氏: 女性ホルモンとうまく付き合っていくには?
              ~増える月経トラブルとその対処法を基礎から知ろう~
      -国立成育医療研究センター 周産期・母性診療センター母性内科 診療部長
       荒田尚子氏:「プレコンセプションケア」をみんなの健康の新常識に
    ・Webサイト「女性の健康推進室 ヘルスケアラボ」紹介

※1「スマート・ライフ・プロジェクト」について
厚生労働省が平成23年より実施している国民運動で、「健康寿命をのばそう!」をスローガンに、国民全体が人生の最後まで元気に健康で楽しく毎日が送れることを目標とし、更なる健康寿命の延伸を目指して、プロジェクトに参画する企業・団体・自治体と協力・連携しながら推進しています。
「スマート・ライフ・プロジェクト」公式ホームページ URL: https://www.smartlife.mhlw.go.jp/

■メッセージ動画 出演

宇賀なつみさんメッセージ内容(一部抜粋)

この「女性の健康週間」は、女性だけが意識するものではありません。みんなが生涯を通じて健康で明るく充実した日々を過ごせるよう、改めて自分の健康、そして、家族や友人、職場の方など周りの方々の健康について考えてみましょう。

宇賀 なつみ(うが なつみ)
「スマート・ライフ・プロジェクト」オフィシャルサポーター
1986年 東京都練馬区出身。2009年立教大学社会学部を卒業し、テレビ朝日入社。入社当日に「報道ステーション」気象キャスターとしてデビューする。その後、同番組スポーツキャスターを務め、「グッド!モーニング」「羽鳥慎一モーニングショー」等、情報・バラエティ番組を幅広く担当。2019年に同局を退社しフリーランスとなる。その後は、テレビ朝日で「池上彰のニュースそうだったのか!!」や自身初の冠番組「川柳居酒屋なつみ」を担当。2020年4月からはMCを務める、フジテレビ系「土曜はナニする!?」がスタートした他、TOKYO FM 「SUNDAYʼ S POST」やTBS ラジオ「テンカイズ」等、ラジオパーソナリティにも挑戦している。

■専門家プロフィール

大須賀 穣(おおすが ゆたか)
東京大学大学院 医学系研究科 産婦人科学講座 教授
1985年東京大学医学部卒、医学博士。産婦人科医としての長年の経験をもとに女性のための包括的な健康支援の重要性を広く社会に訴えている。研究活動、教育活動にも力を入れており、多数の研究成果と優秀な産婦人科医の育成を通して日本の産婦人科医療の向上に努めている。多くの学会の役員、中央官庁委員としても女性の健康問題に取り組んでいる。2013年より現職。

荒田 尚子(あらた なおこ)
国立研究開発法人 国立成育医療研究センター
周産期・母性診療センター母性内科 診療部長
妊娠と薬情報センター兼務 プレコンセプションケアセンター責任者
令和2年度 厚生労働科学研究費補助金(女性の健康の包括的支援政策研究事業)「保健・医療・教育機関・産業等における女性の健康支援のための研究」研究代表者。次世代を担う健全な子どもの出生と成長も考慮した“女性医療”を内科の立場から提供している。専門は妊娠に関連した糖代謝障害や内分泌疾患。

■Webサイト「女性の健康推進室 ヘルスケアラボ」について

「女性の健康推進室 ヘルスケアラボ」(URL:http://w-health.jp/
「すべての女性に健康を届けたい。」そんな思いで厚生労働省研究班が作成したWebサイトです。女性を取り巻く健康問題、女性のライフステージに応じた健康の特徴や悩みをわかりやすくまとめました。女性特有の病気や症状に関するセルフチェックなど、様々なポイントから女性の健康をサポートします。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る