トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

リソルホールディングス株式会社

初心者でも打ちやすいゴルフクラブと特別ルール設定で『はじめてのゴルフ』の特許を出願いたしました

このエントリーをはてなブックマークに追加

初心者ゴルファー応援!!<リソルゴルフ(株)>

リソルグループのリソルゴルフ株式会社(代表取締役社長:富樫孝之)は、初心者でも打ちやすいゴルフクラブの開発と初心者向けの特別ルールを設定した『はじめてのゴルフ』を考案し、2018年7月18日(水)に特許を出願いたしました。

■『はじめてのゴルフ』開発の背景について
現在、ゴルフ業界はゴルフ人口の減少という大きな課題に直面しており、業界の活性化を図るためには、初心者ゴルファーの開拓が急務となっています。そこで、未経験者がゴルフをやる上で壁に感じている「道具を揃えるのにお金がかかる」「ルールが複雑そう」「ボールを打つのが難しそう」「下手だと時間がかかりそう」「きっかけがない」という問題の解決に取組みました。その結果、初心者でも打ちやすいゴルフクラブの開発と初心者ゴルファーの心理的緊張をなくす特別ルールを設定することで、従来に比べ気軽にゴルフがはじめられる『はじめてのゴルフ』を考案いたしました。(特許出願中)

■『はじめてのゴルフ』について

1.道具:「初心者でも打ちやすいゴルフクラブ」
 初心者は最初、クラブがボールに当たらないため、ゴルフが難しいと感じてしまう傾向があります。
 短いクラブを使用することでボールを当てやすくするという発想からクラブを開発。

 <ドライバーの長さ短縮>
 クラブの長さを通常から5インチ(12.7cm)以上短縮。(全長を38.5インチ[97.8cm])以下)
 [通常のドライバーの全長は43.5インチ(110.5cm)程度]
  身長に合わせた短尺クラブの使用によりボールが当たりやすくなる。

 (例)
  身長150cm 33インチ(83.8cm)
  身長160cm 34インチ(86.4cm)
  身長165cm 35インチ(88.9cm)
  身長170cm 36インチ(91.4cm)
  身長175cm 37インチ(94cm)

  ※ドライバー以外のクラブはチッパーとパターの使用となります。(計3本でのラウンド)

  <グリップガイドライン>
  グリップ矯正として手指の置き方が示されているクラブを開発。
  ゴルフレッスンを受けなくてもグリップの仕方が自然に身につきます。

2.特別ルール:「プレーしやすい環境を整える」
  ゴルフへのなじみやすさを優先してルールを簡略化。
  基本的に罰打をカウントしないのでプレーがしやすくなります。

(1)「どこでもティーアップ
   ディーグランド以外でも、ティーアップをOKとし、毎回同じ高さに設定することで、打ち損じが少なく、   前に着実に進めることで、少打数で、グリーンにONできます。

(2)バンカーや池、OBでも罰則なし
  ボールがバンカーや池に入った場合やOBになった場合には、罰則なしでピンに近づかない位置からプレー
  できるように設定しました。

(3)グリーンでは1グリップ以内でカップイン
  ホールまでワングリップ(30~50cm程度の距離)以内に寄った時点でホールに入ったと見なします。
  ホールアウトしたと見なした際も1打数はカウントしません。

(4)ホール数の制限なし
  18ホールまたは9ホール全部まわることなく数ホールだけプレーすることができます。
  ゴルフプレーに長時間拘束されることなく気軽に短時間楽しむことができます。

【特許出願の概要】

名 称:はじめてのゴルフ
出願日:2018年7月18日
内 容:1.全長が97.8cm以下であって、矯正グリップを有するゴルフ用ドライバー
    2.2打目以降も1.のゴルフ用ドライバーを使用して、ティーアップして打つ1. のゴルフ用ドライバー
     の使用方法

リソルグループゴルフ場では、『はじめてのゴルフ』を2018年9月より順次導入開始する予定です。
初心者や未経験者の方が、ゴルフの楽しさを体感することで、「継続したい」「上手になりたい」と思っていただき、その後、ご自身で練習されたり、自身に合うクラブを購入されたりして、末永くゴルフを楽しんでいただくことにつなげられることが私たちリソルグループの願いです。

<本リリースに関する問い合わせ先>
リソルホールディングス株式会社(RESOLグループ) 広報担当/高橋・永田
TEL:03(3342)0331(直通) E-mail : press@resol.jp 
URL : https://www.resol.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る