トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LIFESTYLE

発酵を中心とした“暮らしの学び”を体験!「湖のスコーレ」が滋賀県長浜市にオープン

このエントリーをはてなブックマークに追加


滋賀県長浜市に本社を置く湖北ライフスタイル研究所は、プロデューサーや事業パートナーと連携し、これまでの商業開発ではない文化事業開発を目指して、商業文化施設「湖(うみ)のスコーレ」を同市にて12月23日(木)に開業する。

この土地に根付く暮らしの知恵を学ぶ場所


大きな湖をふところに抱えた滋賀県では、親しみと敬意を込めて琵琶湖を「うみ」と呼ぶ。水辺は生き物のすみかであり子どもたちの遊び場。この豊かな水源から米や野菜が育ち、さらに味噌や酒などの発酵食品が作られてきた。

「湖のスコーレ」は、この土地に根付く暮らしの知恵を学ぶ場所。その特徴は、豊かな自然やそこでものを作る生産者との距離が近く、施設の中に製造室を持つことで、スタッフ自身が作り手としてものの良さを伝えられるところ。訪れた人は、ここで作られたものを使い、味わい、体験することを通して、それぞれの生活に持ち帰ることができる。

醸造室やチーズ製造室を完備

滋賀県は、環境保全型農業が耕地面積に占める割合が全国で最も高く、琵琶湖の豊富な水源を背景として米作りが盛んに行われてきた地域。


同施設の「醸造室」では、志高く土と稲に向き合っている生産者の米を使って醸造家のハッピー太郎さんが麹室で手作りした完熟糀から、味噌や甘酒、どぶろく醸造を行う。さまざまな発酵食品を、出来上がるまでの醸造過程や喫茶室での飲食を通して楽しむことができるのもポイント。ハッピー太郎さんに直接話を聞きながら発酵を学ぶ体験ワークショップも実施する。


自社飼育した牛から搾乳してチーズ加工を行う古株牧場監修の「チーズ製造室」では、搾りたての生乳を牧場から搬入し施設内でチーズの製造を行う。同牧場の古株つや子さん指導のもと、湖北地方の発酵・醸造文化を取り入れたオリジナルのチーズを開発した。ここで作ったチーズは喫茶室で提供するメニューにも使用され、チーズの食べ方や素材との相性を学んだ上で、商品を買って帰ることができる。

喫茶室やストア、書籍コーナーも


滋賀県内の食材を使ったメニューを展開する「喫茶室」では、施設内で作ったチーズや郷土料理の鮒鮨、滋賀県の特産品である近江牛などを使ったスペシャルハンバーガーや季節のスープなどのメニューが並ぶ。また、店内には“自然と共生する暮らしの生態系”をテーマに世界中から集められた本が並ぶ小さなライブラリーも。

そのほか、発酵食材を使った数種類の肉まんや、発酵茶を使ったドリンクメニューなどを提供するテイクアウト型の「発酵スタンド」、


全国からセレクトした、生産者の存在を実感できるアイテムが揃う「ストア」、


料理やクラフトなどさまざまな体験プログラムを実施する、キッチン付きの「体験教室」、


新刊と古書約3000冊が並ぶ「書籍コーナー」や、米糠油のライスインクを使う印刷機を設置した「印刷室」、ユニークな作品を展示販売する「ギャラリー」がある。

最新情報は随時「湖のスコーレ」公式SNSで発信されるので、チェックしてみて。

■「湖のスコーレ」
住所:滋賀県長浜市元浜町13番29号1階
公式サイト:http://umi-no-schole.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/umi_no_schole/?hl=ja
Facebook:https://www.facebook.com/umi.no.schole

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事