トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LOCAL

「笠間の栗」のメニューを東京の飲食店で提供する「栗フェス2022」が開催

このエントリーをはてなブックマークに追加


茨城県笠間市の“栗”と東京都内の飲食店が、飲食業界を盛り上げるために力を合わせて繋がる「笠間の栗きずなプロジェクト」が、期間限定の栗メニューを提供する本気の「栗フェス2022」を10月1日(土)~31日(月)の期間、開催する。

笠間の栗を通じて東京の飲食店を盛り上げる

秋の味覚“栗”の季節が到来。茨城県笠間市は、栗の生産量が日本一で「実が大きく、味が良い」と高い品質が評価され、全国の飲食製菓店で使われている。

2021年に栗フェスの第1回を開催した「笠間の栗きずなプロジェクト」。“コロナに負けないように飲食業界を盛り上げたい”という熱い想いから、笠間市の栗を通して東京都内の飲食店がつながるのがテーマだ。東京の老舗和食店で修業し、現在は笠間市にお店を持つ「うなぎ量深」が発起人だ。

各店舗が最高の栗メニューを提供


昨年は「うなぎ量深」のほか、


「KINKA sushi bar izakaya 渋谷」、


「池袋AsianBistro Tao & Oyster Bar/ベトナムBistro Vang Field 後楽園店」、


「17 -unosette- 調布店」が、期間限定の栗メニューを提供し好評を博した。今年も、“笠間の栗と東京の飲食店がつながり飲食業界をもっと盛り上げよう”との想いを込めて「栗フェス2022」を開催する。参加店舗の情報は、公式サイトとSNSにて随時シェアするとのこと。

参加店舗も募集中

茨城県笠間市の直販生栗または栗ペーストを利用して、同プロジェクトのためのオリジナルメニューを開発し、10月から1カ月程度の期間限定メニューとして提供できる店舗を募集している。同企画のためだけに、業務用の生栗と栗ペーストを用意しており、「生栗1kg~」「栗ペースト(1パック)500g~」が注文可能だ。イベントのポスターデータの提供、笠間の栗メニュー用POP作成支援などもある。

参加希望店舗はきずなプロジェクト運営事務局にて申込む。詳細は同事務局ページにて確認を。

「栗フェス2022」に参加して、「笠間の栗」を使ったメニューを東京の飲食店で味わってみては。

■きずなプロジェクト運営事務局
詳細ページ:https://biz-hibana.com/kasamakuri-2022/
Instagram:https://www.instagram.com/kizuna_kuri/
Twitter:https://twitter.com/kizuna_kuri

うなぎ量深:https://unagi-ryousin.com/

(山本えり)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事