トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LOCAL

【東京都町田市】企画展「自然という書物」や、アフタ―コロナの町田の姿を紐解くシンポジウム開催

このエントリーをはてなブックマークに追加

東京都町田市では、「自然という書物―15~19世紀のナチュラルヒストリー&アート」展や、シンポジウム「アフターコロナの町田のこれから~新しい郊外都市の姿~」が開催される。詳しい情報を紹介しよう。

自然誌と美術のつながりに注目


町田市の町田市立国際版画美術館では、3月18日(土)~5月21日(日)の期間、「自然という書物―15~19世紀のナチュラルヒストリー&アート」展が開催される。

「自然という書物―15~19世紀のナチュラルヒストリー&アート」展は、15世紀から19世紀までの西洋のナチュラルヒストリー(自然誌)とアート(美術)のつながりに注目し、人間が表してきた自然のすがた・かたち(画像)を紹介する展覧会。

動物や植物をはじめ、肉眼では捉えることができない生物、さらには地球上の地勢や地質など、古くから人間は自然を記録してきた。とりわけ、言葉と絵によって描写された自然の似姿の普及に、活字と版画などの印刷技術が大きな役割を果たしてきたことは特筆すべきだろう。さらに今日にいたるまで、自然は美術の霊感源となってきた。美術の表現手法が、自然の図解に用いられてきたことも見逃せない。

同展では、ナチュラルヒストリーとアートのつながりによって西洋の紙上に築かれてきた、自然のすがた・かたちのビオトープ(生息空間)ともいうべき世界を堪能できる。


開館時間は、平日が10:00~17:00、土日祝が10:00~17:30で、入場は閉館30分前まで。なお、毎週月曜日は休館日となっている。観覧料は一般900円、大・高生450円、中学生以下無料。

同時に、ミニ企画展や記念講演会、子ども向けワークショップなども実施されるので、詳細は町田市立国際版画美術館の公式サイトにて確認を。

■町田市立国際版画美術館
住所:東京都町田市原町田4-28-1
​URL:http://hanga-museum.jp/

未来づくり研究所が研究報告会を開催


また、未来づくり研究所の研究報告会として、シンポジウム「アフターコロナの町田のこれから~新しい郊外都市の姿~」が、3月28日(火)18:00~20:00に、町田市生涯学習センターの7階ホールにて開催される。Zoomによるオンラインも同時配信する。

町田市未来づくり研究所は、2021年度に作成した冊子「Future Machida 2050」を踏まえ、今年度、新型コロナウイルス感染症をきっかけとして大きく変化した社会状況や行動様式を調査・分析し、いわゆる「アフターコロナ」において郊外都市である町田市に求められる都市機能・公共サービスなどについて調査研究を行い、今後取り組むべき施策の方向性を明らかにした。

この調査研究の成果として「アフターコロナにおけるこれからの郊外都市のあり方」に関する施策の提言を行うとともに、「アフタ―コロナの町田のこれから」について紐解くシンポジウムを開催する。

基調講演では、ソーシャル・エックスの伊藤大貴氏が、「公民連携でつくる新しいまち」について話をする。また、伊藤氏、市川所長、石阪丈一町田市長によるトークセッションも行われる。

参加申込は、専用フォームにて受け付けている。申込締切は、会場参加が3月27日(月)正午まで、オンライン参加が3月28日(火)17:00まで。

■町田市生涯学習センター
住所:東京都町田市原町田6-8-1

イベント​詳細:https://rpi.co.jp/pj/220405/
Future Machida 2050 研究結果冊子について:https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/miraidukurikenkyujo/katudounaiyou/2050kyoudoukenkyu/2021nendokenkyuseikahokoku.html

町田市で開催されるイベントに参加してみては。

町田市公式サイト:https://www.city.machida.tokyo.jp/

(yukari)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事