トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LIFESTYLE

創業100周年を迎えた中央軒煎餅が「サステナブル“おかき”アクション」を始動!

このエントリーをはてなブックマークに追加


2023年7月に創業100周年を迎えた中央軒煎餅は、次の100年に向けたおかきで未来を創るプロジェクト「サステナブル“おかき”アクション」を始動する。

次の100年に向けたサステナブル・アクションを始動


「100°Cの思いやりで、笑顔を膨らます。」をミッションに掲げるおかき専門店・中央軒煎餅。「サステナブル“おかき”アクション」では、おかきの製造工程で出る“欠けたおかき”を好きな分だけ詰め合わせることができる量り売り商品や、同じく“欠けたおかき”をアップサイクルして作る“食べるスプーン”の開発などに挑戦することが決定。サステナブルをテーマに、未来に向けたおかき屋のアップデートを進めていく。それに伴い、100周年記念サイトも公開されている。

プロジェクト詳細


「サステナブル“おかき”アクション」のプロジェクトを詳しくご紹介。おかきづくりの工程ではどうしても“欠け”が生じ、通常の商品としては販売できない部分が出てくる。その量は年間でおよそ20トンにもなるという。それを廃棄せず「カケをエコに」というコンセプトのもと、フードロス削減のために誕生した商品が「Kakecco(かけっこ)」だ。

今回のプロジェクトでは、「Kakecco」の量り売り販売を行う。紙袋やビン、自宅から持参の容器に、好きな味を好きな量(グラム)だけ詰めることができる。8月には、東京都板橋区にある本店にてポップアップストアを開催予定だ。


アップサイクル「みらいスプーン」は、PACOONの開発・販売を手がける「勤労食」と共同で、製造工程で欠けてしまった醤油味のおかきをアップサイクルすることで誕生した新商品。欠けたおかきとしてそのまま販売する「Kakecco」とは異なり、おかき風味の食べられるスプーンなので、これまでとは違ったシーンで楽しめる。通常、使い切れないおかきは養豚の餌としてダウンサイクルしているが、今回のプロジェクトでは、未来にむけた新しい体験づくりのアップサイクルに挑戦。9月頃に商品展開を予定している。


また、乳歯が生え揃った3〜6歳ごろの子どもたちを対象とした「歯医者さんが勧めるおかき」の商品開発も行う。子どもたちが「よく噛む」習慣をつくるため、また虫歯になりにくい歯を育てるため、おかき特有の硬めの食感を活かす。11月頃に詳細を発表予定だ。

100周年を記念したハッピーバッグを販売中!


さらに中央軒煎餅では5月より、100年の感謝の気持ちをこめて、バラエティ豊かな16種類の味をひとつにまとめた「中央軒煎餅100周年ハッピーバッグ」1,080円(税込)を販売中。100周年のオリジナル限定手提げ袋入りだ。8月より、数量・店舗限定で再販される。

創業100年を迎えるにあたり「ものづくりのメーカーから、笑顔づくりのクリエーター・チームへ」というビジョンを掲げたという中央軒煎餅。その新たな取り組みの一つである「サステナブル“おかき”アクション」に、今後も注目しよう!

100周年記念サイト:https://www.chuoken.co.jp/pages/100th

(min)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事