9月1日(金)に設立した金継ぎ検定協会は、日本の新しい民間資格「金継ぎ検定」の申し込みを11月1日(水)10:00より開始する。
「金継ぎ検定」について
「金継ぎ検定」には、受検資格の制限はないが、日本語での受検となる。
「金継ぎ検定」は、金継ぎに興味がある人、現在の自分の金継ぎの実力を知り、目標と自信を持ちたい人、将来金継ぎを職業にしたい・プロの金継ぎ師になりたい人に適している。
申し込み・受検方法
「金継ぎ検定」を受験したい人は、金継ぎ検定公式ウェブサイトから会員登録を行い、入門の試験対策のために、金継ぎ検定公式教本を購入し、勉強をする。
また、準備ができたら、入門の基礎知識試験を申し込む。支払い後3日以内にURLが届き、届いてから1週間以内に受検する。
基礎知識試験に合格したら、初級・中級・上級・最上級の流れで技能審査に課題を提出し、ステップアップしていく。
金継ぎの技術について
金継ぎの技術については、現在、自宅で自分一人で金継ぎができるように、各社から金継ぎキットや金継ぎに関する本が販売されている。そのため、金継ぎキットに付属の手順書や本、YouTube動画などを見ながら、チャレンジすることができる。
また、全国各地に金継ぎ教室があり、先生に教えてもらうこともできる。さらに、遠方の人向けに、オンライン金継ぎ教室を行っている会社もある。
「金継ぎ検定」は、どこでどのように学んだ人でも受検可能だ。
海外からの受検について
「金継ぎ検定」は、現時点では全て日本語で実施しているが、海外在住の日本人など、日本語がわかる人であれば受検可能だ。ただし、国際送料を負担する必要がある。
また、初級~最上級の実技試験では必ず金継ぎをした作品の実物の郵送が必要になる。海外から受検する場合は、個別の対応が必要になるため、会員登録前、および各種検定の購入前に、問合せから相談を。
割引制度
「金継ぎ検定」は、金継ぎ教室・修理を幅広く行っているつぐつぐに業務を委託して運営している。
そのため、つぐつぐが運営する「東京金継ぎ教室 つぐつぐ 恵比寿本店・浅草店」の金継ぎ教室を受講中の会員は、金継ぎ検定申し込み時の会員登録料11,000円を免除している。ただし、オンライン金継ぎ教室の会員様には割引が適応されない。
なお、割引制度は、今後予告なく変更する可能性がある。
「金継ぎ検定」の料金体系、詳細は金継ぎ検定公式ウェブサイトで確認を。
趣味だけでなく、金継ぎを職業にしたい人からの急増するニーズを受けて開始する「金継ぎ検定」に注目してみては。
■金継ぎ検定
申込開始日:11月1日(水)10:00~
金継ぎ検定公式ウェブサイト:https://www.kintsugikentei.com/
(角谷良平)