トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LOCAL

【大阪府高槻市】トピック展示「ひな飾りと五月飾り」開催中&「高槻市営バス」70周年記念グッズを発売

このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪府高槻市では、トピック展示「ひな飾りと五月飾り」が開催中。また、「高槻市営バス」開業70周年記念のオリジナルグッズが販売される。詳細をチェックしよう。

「ひな飾りと五月飾り」を開催


高槻市立しろあと歴史館で、2月17日(土)~5月19日(日)の期間、所蔵の上巳の節句と端午の節句にちなんだ品を集めたトピック展示「ひな飾りと五月飾り」を開催している。

■ひな道具や甲冑飾りなどを展示

3月3日の「上巳の節句(じょうしのせっく)」は、古くは男女にかかわらず、身代わりの紙人形で穢れ(けがれ)を祓う日だった。

ひな人形を飾る風習は、「上巳の節句」と宮中の女児の人形遊びが結びついたもので、江戸時代に女児の成長を祝う年中行事の「ひなまつり」として定着した。

今回は、華やかに装飾された御殿を最上段に据える御殿飾りなど3組のひな人形や、細かく作りこまれた台所など、約20点のひな道具が展示されている。


一方、5月5日の「端午の節句」は、古くは菖蒲などの薬草を飾って穢れを祓う日だったが、江戸時代に武を尊び男児の成長を祝う年中行事として定着した。今回は、甲冑飾りのほか大ぶりな豊臣秀吉の武者人形など、約10点が展示されている。

■開館時間や休館日について

高槻市立しろあと歴史館の開館時間は、10:00~17:00で、入館は16:30までとなっている。

休館日は、毎週月曜日と、祝日の翌平日である3月21日(木)、4月30日(火)、5月7日(火)で、4月29日(月・祝)、5月6日(月・祝)は開館している。観覧料は無料だ。

アクセスは、阪急高槻市駅から徒歩約10分、JR高槻駅から徒歩約15分。公共交通機関を利用して参加しよう。

明治から昭和時代につくられた節句飾りを楽しんでみては。

■高槻市立しろあと歴史館
住所:高槻市城内町1-7

詳細ページ:https://www.city.takatsuki.osaka.jp/site/history/110993.html

「高槻市営バス」開業70周年の記念グッズを発売


また、大阪府内で唯一の公営バス「高槻市営バス」が、2月25日(日)で開業70周年を迎えることを記念して、市営バスのオリジナルトミカが2月25日(日)8:30から、限定切手が2月26日(月)から販売される。

高槻市では戦後の人口増加に伴い、市民から市営バスを求める声が高まったことを受けて、1954年2月25日に高槻市営バスを開業した。

当時は、全7路線、車両は13両でスタートしたが、2023年4月1日(土)時点で、全24路線、車両は166両と市民に欠かせない存在になっている。

■いすゞエルガの市営バス記念トミカを発売

今回発売されるトミカは、現在市内を運行しているいすゞエルガの市営バス記念トミカだ。価格は1個1,200円(税込)で、購入は1人につき5個まで。売り切れ次第終了となる。JR高槻駅南案内所と、インターネット上のはとマルシェ、e-kenetマーケットで販売される。

市営バスのトミカが販売されるのは5年前に続いて今回で2回目。前回大好評だったので、気になる人は早めに購入しよう。

■「たかつきばすお」と「はにたん」の切手を発売


また、限定切手は、市営バスのマスコットキャラクター「たかつきばすお」と、高槻市のマスコットキャラクター「はにたん」がデザインされたオリジナルのフレーム切手だ。

価格は1シート1,330円(税込)で売り切れ次第終了となる。高槻市内の各郵便局窓口で販売される。

この機会に、記念トミカと切手をチェックしてみて。

■JR高槻駅南案内所
住所:高槻市紺屋町3-1 グリーンプラザたかつき3号館1階

はとマルシェ:https://hatomarche.com/shop/default.aspx
e-kenetマーケット:https://www.e-kenetmarket.net/products/list.php?category_id=174

おひなさまや武者人形などの節句飾りを楽しもう。また、「高槻市営バス」開業70周年記念グッズを手に入れよう!

(yuakari)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事