トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LOCAL

【大阪府高槻市】初夏の風物詩ウノハナが見ごろに!ウェブマガジン『週刊たかメール』が1000号に到達

このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪府高槻市にある史跡「玉川の里」で、初夏の風物詩ウノハナが咲き始めている。また、高槻市が発行しているウェブマガジン『週刊たかメール』が1000号の節目を迎えた。詳細をチェックしよう!

ウノハナが見ごろに


高槻市南部に位置する西面地区にある史跡「玉川の里」では、初夏の風物詩ウノハナが咲き始め、白く可憐な花が行き交う人を楽しませている。

■松尾芭蕉も訪れた玉川

高槻市の玉川は、「摂津国三島の玉川」として全国六玉川の一つに数えられる景勝地。

俳人・松尾芭蕉氏もこの地を訪れ、「卯の花や 暗き柳の およびごし」との句を残している。

■例年6月頃まで花を咲かせる

5月9日(木)時点で全体の3割程度のウノハナが開花。玉川橋から約100メートル下った水路沿いの東側一帯には、例年6月頃まで白く可憐な花を咲かせる。

アクセスは、JR高槻駅南または阪急高槻市駅から市営バス「柱本団地」行きに乗車し、「唐崎西口」で下車、西へ約600メートル行ったところ。駐車場は用意されていない。

初夏の風がそよぐ中、ウノハナの広がる小道を散策してみては。

ウェブマガジン『週刊たかメール』が1000号に到達

また、高槻市が2004年年から週1回発行しているウェブマガジン『週刊たかメール』が、5月2日(木)の配信で1000号の節目を迎えた。

■20年前に創刊された『週刊たかメール』

『週刊たかメール』は、今から20年前の2004年4月16日に創刊。インターネットの利用が社会に浸透しつつあるなか、市ホームページに掲載した情報をより多くの人に知ってもらおうと、当時、利用者の多かったメールマガジンとして市ホームページの更新情報を発信したのが始まりだ。

■発行は毎週金曜日

現在は、ウェブマガジンとして市ホームページに掲載しているが、『週刊たかメール』の名称を引き継ぎ、市公式LINEで発行をお知らせしている。

発行は毎週金曜日で、時事に合わせて職員が書き下ろしたイラストとともに、市ホームページ掲載情報の中から週末のおでかけ情報、子育てに役立つ情報、市の求人情報などを掲載。

また、ウェブマガジンオリジナルコンテンツとして、市立図書館職員によるおすすめ図書の紹介、広報室職員の日常をつぶやくコーナー「おまけのおまけ」を掲載している。

ウェブマガジン『週刊たかメール』をチェックしてみては。

高槻市 週刊たかメール 1000号特別記念号 URL:https://www.city.takatsuki.osaka.jp/soshiki/6/123995.html

(yukari)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事