アグリテインメント事業を推進するノウタスは、大阪府高槻市にてぶどうの生産を行うノウタス高槻農園を設立した。
「パープルM」のぶどうに関する取り組み
ノウタスはこれまで「パープルM」事業を通じて、オンラインぶどう狩り、
ぶどうの粒売り、あと値決め販売、育種、シンガポールへの輸出、
ぶどうビールの開発など、ぶどうに関する様々な取り組みを行ってきた。
そして今回ノウタスは、「パープルM」の理念である、
人々がぶどうを「もっと楽しく」
「もっと身近に」感じることができ、
「もっとおいしく」
「もっと無駄なく」ぶどうを生産する参加型農園を大阪府高槻市に開園し、運営事業をノウタス高槻農園として子会社化することにした。
ぶどうを「もっと楽しく」「もっと身近に」
ノウタス高槻農園では、希少な品種のぶどう狩りや、最新技術を取り入れた農業体験など、人や企業が集まるぶどうのテーマパーク「パープルMぶどうランド」を整備していく。
この取り組みを、街のにぎわいづくり、地域活性化に繋げていくために、高槻市とノウタスは連携協定を締結した。
また、個人や飲食店、企業などがぶどうの木をオーナーとして保有し、共に成長を見守り、栽培や収穫を共有できるシェアツリーを開始する。また会員限定イベントや、参画する企業とのコラボ企画なども行っていく。
さらに、オンライン配信やAR(拡張現実)を活用し、世界中どこからでも生産やイベントに参加できる農園を目指す。AR/MR事業のパートナーとして、農業分野のAR/MRにおいて実績豊富なRootとも提携している。
また、文化放送とノウタスの共同制作番組『おとなりの農家さん』を通じ、農園の状況やイベントなどの情報発信も行っていく。
ぶどうを「もっとおいしく」「もっと無駄なく」
ノウタス高槻農園では、世界展開を前提としたぶどうの新品種の研究開発を大学などと連携しながら推進しており、品種保存と交配育種を目的とした研究エリアを確保する計画を立てている。
ぶどう新品種の研究開発は、クラウドファンディングCAMPFIREを通じて支援を募集。詳細は7月中に公開予定だ。
また、オリジナル品種の海外生産に向け、ノウタス長野支社からのリモートでの技術指導体制を構築。技術指導にあたっては、RootのスマートグラスやARの活用が検討されている。
海外の展開拠点の検討にあたっては、JAXAベンチャーの天地人の協力を得て、宇宙ビッグデータを積極的に活用していく予定だという。
さらに、先端技術、スマート農業の実用化のための産学共同研究も予定されている。植物工場でのぶどう栽培実現に向けた研究や、昨年より桐蔭横浜大学の宮坂特任教授と共同研究を行っているペロブスカイト太陽電池の農業分野での実用化、衛星通信による農園ブロードバンド化などを実施していくという。
ノウタスについて
ノウタスは、現役農家と農家の息子や娘が集まり設立された。農業の「いつかは」を「いつでも」に、「だれかが」を「だれでも」に。そして「Win-WinよりもFun-Fun」を経営理念としている。
「家業の農家を継ぎながらリモートで東京のIT企業でも働く」「オンラインの果物狩りで推し農家さんができた」「温泉旅館でワーケーション、陽が昇るまでは旅館の近くで農作業してウォーミングアップ」「ずっと気になってたいつもの帰り道の農家さんで農業体験」。
そんなふうに、一人ひとりの生活と農業がちょっとずつ近づくようなサービスを企画開発し、人々の人生に農(ノウ)を足す(タス)会社だ。
ノウタスの活動
同社では、消費者向けサービスとして、自社農園や牧場の運営、リアル&バーチャルでの農業体験イベント、ぶどうの育種(新種の研究開発)、グッズの販売、
加工品の製造販売、アジアへの輸出、農業番組の企画制作などを行い、ぶどうのおいしさと楽しさを発信している。
ぶどうテインメントプロジェクト「パープルM」や、果物狩りの検索サイト「クダモノガリプラス」、グッズを販売する「ノウタスStore」、文化放送との共同制作番組『おとなりの農家さん』、副業で農業に貢献できる「ノウタスフリーランス」などを展開している。詳しい情報はノウタスのホームページをチェックしよう。
また、社会貢献活動として、子ども向けの農業体験イベント、テレワーカーの農業支援やセカンドキャリアでの農業参画、農福連携など農林水産のダイバーシティを推進する農林水産ダイバーシティ推進連盟を、マイナビ、ネットプロテクションズなどの有志企業と設立し、同社代表の髙橋明久氏が代表理事を務めている。
ノウタス高槻農園の今後の取り組みに注目してみては。
ノウタス ホームページ:https://www.notas.co.jp
ノウタス 公式X:https://x.com/noutasu
(yukari)