トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LOCAL

陶磁器産地・岐阜県の4市で、陶磁器の祭典「国際陶磁器フェスティバル美濃’24」開催

このエントリーをはてなブックマークに追加


日本を代表する陶磁器産地、岐阜県多治見市・瑞浪市・土岐市・可児市の4市にて、陶磁器の祭典「国際陶磁器フェスティバル美濃’24」が、10月18日(金)~11月17日(日)の期間開催される。

メインテーマは「土と炎の国際交流」

「国際陶磁器フェスティバル美濃」は、日本を代表する陶磁器産地である岐阜県多治見市・瑞浪市・土岐市・可児市を会場に、1986年から3年に1度開催されている陶磁器の祭典。

「土と炎の国際交流」をメインテーマに、陶磁器のデザインと文化の国際的な交流を通じて、さらなる陶磁器産業の発展と文化の高揚を目指している。

メインイベント「第13回 国際陶磁器展美濃」


「国際陶磁器フェスティバル美濃’24」のメインイベントである「第13回 国際陶磁器展美濃」は、国際的に認知された陶磁器コンペティション。

1986年に第1回を開催してから、今回で第13回を迎え、近年の陶磁器の分野での、新素材、新技術、領域のボーダーレス化などによる新たな発展が求められる傾向にともない、斬新な提案、そしてやきものの未来を切り拓く作品が一堂に会する。

【グランプリ作品】作品名:Kiln(陶芸部門) 作者:IELIZAVETA PORTNOVA 在住国:フランス(国籍:ウクライナ)

【金賞作品】作品名:AMU(陶磁器デザイン部門) 作者:secca inc. 在住国:日本(国籍:日本)

8月には、国内外の審査員による最終審査会が開催され、応募総数3,890作品から、グランプリ、金賞を含む入賞21作品、および入選182作品が選出された。

金継ぎを間近で見られるチャンス


10月19日(土)には、セラミックパークMINOにて、オープンニング記念事業として、漆芸修復師の清川廣樹氏による金継ぎデモンストレーション&講演会を開催。講演会終了後には、「金継ぎ体験ワークショップ」も行われる。

「金継ぎ体験ワークショップ」では、美濃焼の器で、金継ぎ修復のハイライトである金粉を用いた「金蒔き」での装飾を実際に体験。事前予約制で、定員は先着30名(13歳以上対象)、参加費は8,250円だ。 

10月19日(土)・20日(日)には、清川氏および平安堂のメンバーによる、金継ぎの作品展示・相談会も実施。10月20日(日)は、鈴木夏織氏による「美濃焼オカリナコンサート」も行われる。

また会期中、11:00~15:00にはスペシャルメニュー「美濃Re(みのり)ランチ」を提供。毎週土日祝は、お茶会「美濃焼の茶碗で一服」800円(お菓子付)も楽しむことができる。

4市各会場で展示会を開催

Arakawa Toyozo 《Fresh-water jar, Shino type》 1938‒41 Museum of Modern Ceramic Art, Gifu

そのほか、岐阜県現代陶芸美術館では、近代日本の陶芸をリードした、岐阜県多治見市出身の荒川豊蔵(1894–1985)の人となりを振り返る「生誕130年 荒川豊蔵展」、


多治見市美濃焼ミュージアムでは、陶磁器デザインの先駆者として知られる日根野作三(1907–1984)を紹介する「没後40年 陶磁器デザイナー日根野作三 -人をつなぐデザイン 美濃の足跡-」展、

Majolica Tile(Kinyo Yamauchi Ceramic Tile) around1930 MOSAIC TILE MUSEUM Tajimi

多治見市モザイクタイルミュージアムでは、「青」という色の視点からタイルの魅力を伝える展覧会「青の誘惑-タイルにみる青の世界-」、


瑞浪市陶磁資料館では、曽根磁叟園製陶所が明治時代から平成時代に生産した洋食器等を展示するとともに、展示品や社史等を掲載した図録を刊行する「瑞浪市制70周年記念 特別展 美濃近代窯業の開拓者 曽根磁叟園製陶所」、

Tea bowl, Ofuke glaze Early17th century Kamagane kiln

土岐市美濃焼伝統産業会館では、御深井の特徴と生産の意味について考える「土岐市美濃陶磁歴史館 館外展示『ポスト織部の時代』」、

Tea bowl, called “Yadonoume(Plum blossoms at the inn),” Mino ware, Shino type Arakawa Toyozō 1970

荒川豊蔵資料館では、荒川豊蔵が人間国宝認定を受けた「志野」「瀬戸黒」に着目した「荒川豊蔵生誕130周年記念 特別展 豊蔵の志野・瀬戸黒 ~美濃桃山陶への挑み~」を開催。各イベントの詳細は公式HPをチェックしよう。

岐阜県の4市で、陶磁器の魅力に触れてみては。

国際陶磁器フェスティバル美濃’24公式HP:https://www.icfmino.com/

(佐藤ゆり)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事