トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

カリフォルニア・アーモンド協会

1月23日はアーモンドの日!カリフォルニア・アーモンド アンバサダーの福田萌子さん、アーモンドの魅力を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加

医師・石原新菜先生はアーモンドの美容・健康効果を、
ナッツ料理研究家の音仲紗良さんは振るだけで簡単にフレーバーアーモンドが作れる「シャカシャカアーモンド」の新フレーバーおよび調理デモンストレーションを披露

世界最大のアーモンド生産地である米国カリフォルニア州の約7,600のアーモンド生産農家ならびに100を超える製造加工業者で組織される「カリフォルニア・アーモンド協会」(本拠地:米国カリフォルニア州モデスト)は、2021年の「アーモンドの日」(注1)を迎えるにあたり、カリフォルニア・アーモンドのアンバサダーに就任した人気モデル・福田萌子さん、医師・石原新菜先生(イシハラクリニック 副院長)、ナッツ料理研究家・音仲紗良さんをお招きし、オンライン・メディアイベントを、2021年1月21日(木)に開催しました。本プレスリリースでは、そのイベントの内容をご紹介します。
(注1)「アーモンドの日」は、2018年10月31日に、一般社団法人日本記念日協会に登録・認定されました。

カリフォルニア・アーモンド アンバサダー福田萌子が語るアーモンドの魅力とは

オンライン・メディアイベントは、カリフォルニア・アーモンド アンバサダーに就任した福田萌子さんのトークセッションから始まりました。

1.福田萌子さんのアーモンドとの出会い
福田萌子さん:初めてアーモンドを食べたのは記憶にないくらい昔です。そのくらいアーモンドは私たちの身近にありますよね。アーモンドを意識して積極的に食べるようになったのは、20歳のころからです。栄養士の方に教えていただいたこともあり、自分の体に入れるものは栄養価の高いもの、そして自分自身をケアできるものが良いと考え、食べ物を選択して食べようと思うようになりました。最初は、食べ物に関して知識がありませんでしたが、間食にはどんな食べ物が良いだろうと考えたときに、アーモンドを選択しました。アーモンドには、タンパク質や食物繊維も豊富だということを知りましたし、アーモンドは腹持ちもよく満足度も高いので、良いことしかないと思います。

2.萌子さんのキレイの秘密
福田萌子さん:日ごろのルーティーンが今の私を作っていると思います。毎日歯磨きをするように、ランニングやヨガなど、体を動かすことが好きです。また白湯を飲んだり、自分の体を体温よりも冷やさないようにしています。間食も体に良いものを選択しています。日々自分の体に何が必要なのか、何が自分の体に合うのかを知っていることが、私のキレイを作っているかもしれません。

3.福田萌子さんが思うアーモンドの魅力とお勧めの食べ方
福田萌子さん:アーモンドには魅力しかないと思います。素焼き食べても本当においしいです。砕いてサラダにかけても、歯ごたえがプラスされるので良いですね。またお肉にまぶして食べたりもします。

4.福田萌子さんのキレイ生活とは
福田萌子さん:自分に必要なものを摂取する、不要なものは摂取しないというシンプルなことだと思います。私はスポーツが好きで太陽の下にいる時間も多いですが、運動をしすぎると体内の活性酸素が増え、身体がさびてしまうんです。でも私にとって運動は好きなので、やめられないのです。活性酸素を打ち消すためにはビタミンEが必要なのですが、アーモンドにはビタミンEが豊富なので、日常的に摂取しています。

5.カリフォルニア・アーモンド アンバサダーとしてのメッセージ
福田萌子さん:もともとアーモンドが大好きで日々食べていたので、とてもうれしく思っています。アンバサダーという肩書をいただいたことで、これから声を大にしてアーモンドのすばらしさを伝えていけることを、とても楽しみにしています。また、今回改めてアーモンドについて勉強して、今まで知らなかったアーモンドの良さも知ることができました。自分の口に入れるものは、自分自身でしっかり理解して、きちんと意識して食べたいと思っています。アーモンドの素晴らしさについて、カジュアルに発信していきたいです。今後のアンバサダーとしての活動もぜひフォローしてくださいね。

医師・石原新菜先生が語るアーモンドの美容・健康効果

医師の石原新菜先生による、アーモンドの美容・健康効果に関するトークセッションが続き、医師ならではの視点からアーモンドの魅力について語られました。

1.アーモンド美容・健康効果について
石原新菜先生:アーモンドにはたくさんの美容・健康効果があります。お肌もきれいになりますし、髪もきれいになります。また、冷え対策にも良いと思いますよ。栄養素も食物繊維、カルシウム、植物性プロテインが豊富ですが、その中でもビタミンEに注目してほしいと思います。ビタミンEは抗酸化作用が強く、体内の活性酸素を除去する働きがあります。活性酸素により、私たちの体はサビついてしますが、抗酸化作用が強いアーモンドはサビ取り食品といえると思います。また、太陽に当たると紫外線により活性酸素が増えますが、アーモンドの抗酸化作用は、シワ軽減の効果にもつながるという研究結果もアメリカでは出ています。

2.ビタミンEの効果
石原新菜先生:ビタミンEの抗酸化作用の話をしましたが、ビタミンにはいくつか種類があります。ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEがあり、どれも強い抗酸化作用があり、総じて、ビタミンACEとも呼ばれます。ビタミンEは、「若返りのビタミン」と呼ばれています。私たちの体内で、活性酸素が増えると細胞や組織を傷つけ、体がさびついていきます。これが老化や病気の原因にもなるのため、活性酸素を除去することはとても大事です。

活性酸素は、ストレスの多い生活を送っていると体内で増えてしまいます。ストレスを抱えている女性も多いと思いますが、ストレスがたまると活性酸素が増えて、美容にもよくないため、ぜひアーモンドを摂取して美容・健康につなげていってほしいと思っています。

またビタミンEには、血液の流れをスムーズにし、血行を良くする働きもあるんです。女性は冷え性で悩んでいる方も多いと思いますが、冷えは肩こりや生理痛にもつながってしまいます。ビタミンEで血流を良くすると、そういった症状も改善されていきますし、子宮や卵巣への血流が良くなれば、卵巣から分泌される女性ホルモンも増えていくので、美肌、美髪につながります。ビタミンEは「若返りビタミン」というだけでなく、血流をよくする「冷え取りビタミン」ということも知ってほしいと思います。

3.石原先生のキレイ生活。
石原新菜先生:食事に気を付けることはもちろん、走ったり、サウナやお風呂で身体を温めることが好きです。腹巻も毎日していますし、身体を温めることに気を付けています。

4.アーモンドに含まれるビタミンE以外のおすすめ栄養素
石原新菜先生:アーモンドには、亜鉛やマグネシウムなどのミネラルが含まれています。これらは代謝に関わる酵素の原料となりなるため、これらのミネラルを摂取すると、代謝アップにつながります。

また、アーモンドはカリっとした歯ごたえも魅力だと思います。よく噛むことで唾液の分泌が増えれば、唾液の中に含まれるIgA(免疫グロブリンA)という物質が増え、私たちの免疫力向上にもつながるんです。また、唾液が分泌されることによって殺菌効果もあり歯周病予防にもつながります。お子さんのおやつにもぴったりですね。

5.石原先生にとってアーモンドとは?若返りのビタミン、冷え取りビタミン、身体のサビ取りビタミン
石原新菜先生:アーモンドには、ビタミンEがとても豊富に含まれています。ビタミンEには抗酸化作用があり、「若返りのビタミン」というだけでなく、そのほかに血流を良くする働きもあるので「冷え取りビタミン」と、身体の「サビ取りビタミン」であるいうことも、覚えておいてほしいです。忙しい毎日の中で、ストレスがあったり、偏った食生活を送っている人も多いかと思いますが、アーモンドには女性にうれしい美容・健康効果のある栄養素が一粒にギュッと詰まっているんです。アーモンドをぜひ習慣に取り入れていただきたいなと思っています。

ナッツ料理研究家・音仲紗良さんによる「シャカシャカアーモンド」調理デモンストレーション

3人目の登壇者は、カリフォルニア・アーモンド協会と共同でオリジナルレシピ「シャカシャカアーモンド」を開発するナッツ料理研究家の音仲紗良さん。調理デモンストレーションを交えながら、レシピのご説明をされました。

1.音仲紗良さんにとってのアーモンドの魅力とは
音仲紗良さん:私はナッツ料理専門家として、いろいろなナッツについて勉強しました。ナッツはどれもヘルシーですが、アーモンドはナッツの中でビタミンE、食物繊維が一番豊富です。ビタミンEはアンチエイジングの協力な助っ人のため、ぜひ積極的に食べていただきたいなと思っています。アーモンドと聞くと、粒のアーモンドホールを思い浮かぶかもしれませんが、多様な形状があるんですよ。最近話題の植物性ミルクでもあるアーモンドミルク、ペースト状のアーモンドバター、お菓子に使われているアーモンドフラワー、トッピングとして、サラダやスープにかけるだけで食べやすいスライスアーモンド。また、アーモンドスリバードは細切りにしたアーモンドで、サラダやヨーグルトにかけて食べてもおいしいです。

2.「シャカシャカアーモンド」開発背景について
音仲紗良さん:アーモンドは体に良いのでぜひ毎日食べていただきたいと思っていますが、1日23粒を素焼きのホールアーモンドでそのまま毎日食べるのは飽きるかな、と色々なフレーバーを考えてみました。アメリカや他の国では、フレーバーアーモンドがたくさん売られており、アーモンドが本当に生活の一部と言って良いほど身近です。日本でも、より楽しく、そして手軽にアーモンド食べてほしいと思って、シャカシャカアーモンドを協会と一緒に開発しました。昨年度は、「抹茶」、「スパイシーチリ」、「レモンハーブ」、「カカオ」、「黒ごまきなこ」の5つのフレーバーを、今年は冬の季節にぴったりの「白ごま味噌」、「ストロベリー」、「チャイ」、「梅昆布」、「チーズペッパー」を作りました。楽しくアーモンドを食べてもらうことが一番大事だと思ったので、和風や洋風、また味も甘さや辛さなど、フレーバーのバリエーションを豊富に創意工夫しています。

3.「シャカシャカアーモンド」調理デモ
音仲紗良さん:昨年度のシャカシャカアーモンドのフレーバーの中から「カカオ」を調理しました。材料は、アーモンド(約23粒/30g)、メープルシロップ(小さじ1/2)、ココナッツシュガー(小さじ1)、ココアパウダー(小さじ1)です。シャカシャカアーモンドは3ステップで簡単に作れます。1.材料をレシピの順番にシェイカーに入れ、2.レシピ追加の度にシャカシャカと元気よくシェイク、3.お皿に盛り付ければ完成です。

シャカシャカアーモンドを試食した感想

調理デモンストレーションの後に、福田萌子さんと石原新菜先生も会話に加わり、「カカオ」と今年の新フレーバー全てを試食をしました。

福田萌子さん:「とてもおいしいです。冷蔵庫の中にあるものとアーモンドを組み合わせて自分でもオリジナルフレーバーを作ってみたいと思いました!自分で作ってみると楽しいし、何が材料で使われているか自分で分かるからいいですね。今の自分に足りてない栄養素が含まれている材料を組み合わせることもできるし、知識も増えていきますね」

石原新菜先生:「和風テイストとアーモンドと合うこと、そして味を楽しみながらサビ取りビタミンでもあるビタミンEを摂取できることは良いと思います!」

音仲紗良さん:「アーモンドと組み合わせている材料は、栄養素の相乗効果を得られるような材料です。皆さんにもぜひ自分で作って、楽しんで食べてもらえたらと思います。」

最後に、質疑応答の時間が設けられ、福田萌子さんは、カリフォルニア・アーモンドアンバサダーとしての今後の活動の詳細について、石原新菜先生は「アーモンドは太る」という定説についての見解を、音仲紗良さんは「アーモンドの美味しい食べ方」について答えました。

視聴者からは、「ナッツが太る、と思っていたが、健康維持に大切な良質な脂質やビタミンEが豊富ということを初めて知った。」「一日23粒も食べれるなんて、知らなかった」、「なんとなく体にいいとは知っていたが、これほど美容に効くとは思わなかった」など、ポジティブなコメントが多く寄せられました。

オンライン・メディアイベント関連資料

オンライン・メディアイベントの模様をまとめたハイライト動画は、以下URLでご覧いただけます。
URL: https://youtu.be/_vUTi1JMu1o

「シャカシャカアーモンド」フレーバー投票キャンペーン 1月23日アーモンドの日より開始

カリフォルニア・アーモンド協会は、2021年1月23日(土)から2月11日(木)まで、公式インスタグラムにて「シャカシャカアーモンド」フレーバー投票キャンペーンを実施します。5つの新フレーバーの中から、お好みのフレーバーをひとつ選び投票した方の中から抽選で、1月23日にちなんだ123名様に「シャカシャカアーモンド」オリジナルシェイカー(調理用ボトル)を含む、カリフォルニア・アーモンド協会オリジナルグッズをプレゼントいたします。

詳細は、キャンペーン特設サイトをご覧ください。
URL:https://www.almonds.jp/why-almonds/shakashaka-almonds2021

※発言は要約です。一部、短い補足説明の追記や、論旨の流れを整えるための順序の並べ替えをしております。

カリフォルニア・アーモンド協会について
高品質なカリフォルニア・アーモンドは、品種や栽培技術の改良のもと生産されています。数世代にわたる家族経営が多数を占めるアーモンド農家約7,600と約100の加工業者を代表するカリフォルニア・アーモンド協会は、戦略的な市場開発におけるリーダーシップや革新的な研究を通して、業界のベストプラクティスの導入を促進することにより、自然で健全な品質のアーモンドを推進しています。1950年に設立され、カリフォルニア州モデストに本拠を置く当協会は、米国農務省の監督下で、生産者により制定されたマーケティング・オーダーを管理する非営利組織です。協会の活動およびアーモンドに関する詳細は、公式WEBサイトおよび、Twitter、Instagramをご覧ください。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る