トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

デジタルハリウッド株式会社

デジタルハリウッド大学メディアライブラリー主催セミナー|『働く喜び 未来のかたち』出版記念セミナー

このエントリーをはてなブックマークに追加

7月27日(金)19:45~21:00、デジタルハリウッド大学(御茶ノ水)で開催

デジタルハリウッド大学大学院では、本学メディアライブラリーの主催で、本を読むきっかけづくりと、学外への情報発信の一環としてオープンセミナーを定期開催しています。
今回は、本学で「人材開発論」を担当されている藤井薫講師の著書『働く喜び 未来のかたち』の出版を記念し、セミナーを開催いたします。

 デジタルハリウッド大学および大学院(駿河台キャンパス:東京都千代田区、学長:杉山知之)では、本学メディアライブラリーの主催で、本を読むきっかけづくりと、学外への情報発信の一環としてオープンセミナーを定期開催しています。

 今回は、本学で「人材開発論」を担当されている藤井薫講師の著書『働く喜び 未来のかたち』の出版を記念し、セミナーを開催いたします。

【セミナー概要】

時代と共に変化している働き方。現代は多様化しているが、
未来はどうなるのか?
1988年にリクルートへ入社以来、人材事業のメディアプロデュースに従事されている藤井薫講師に、本著を解説いただきます。

【書籍概要】

急速な労働人口減少、デジタル変革の加速、企業と職業寿命の逆転、…その時、主役は誰になるのか?従業員という概念が消える!?転職年齢の壁・業界の壁が消える!?会社を越えて働く!?…「100人100色の働く」を実現する三つの「働“く”方変革」とは!?「未来のはたらく」を導くリクルートの伝道師=エバンジェリストが激変する“労働市場”“個人企業の関係”“個人のキャリアの行方”を豊富なデータとケースで読み解く。

【開催概要】

■日 時: 2018年7月27日(金)19:45~21:00(19:30開場)

■会 場:デジタルハリウッド大学 駿河台キャンパス 教室E12-13
千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア3F

■定 員:100名

■費 用:無料

■主 催:デジタルハリウッド大学 メディアライブラリー

■お申し込み:下記サイトよりお申し込みください。
https://www.dhw.ac.jp/event/hatarakuyorokobi20180727/

■当イベントに関するお問い合わせ先:
デジタルハリウッド大学 事務局 TEL.03-5297-5787 (月~金:10:00~18:30)

【スピーカー】

藤井 薫(ふじい かおる)氏

1988年、慶応大学理工学部を卒業後、株式会社リクルートに入社。以来、人と組織、テクノロジーと事業、今と未来の編集に従事。B-ing、TECH B-ing、Digital B-ing(現リクナビNEXT)、Works、Tech総研の編集、商品企画を担当。TECH B-ing編集長、Tech総研編集長、アントレ編集長・ゼネラルマネジヤーを歴任。2008年より、リクルート経営コンピタンス研究所エバンジェリスト、2014年より、リクルートグループ広報室社内広報誌編集、リクルートワークス研究所を兼任。
経営コンピタンス研究所では、リクルートグループの組織暗黙智の形式智化・表出共有・創発を推進。全社の次世代リーダー向けの最新メディアプロデュース講座の講師(行動心理学、タイムベースプロデュース、ヒューマン・ビッグデータなど)、新規事業開発のための宿泊研修の講師などを歴任。また、新規事業開発者や経営スタッフなど、職種別のプロフェッショナルに向けた1000人規模のナレッジ共有イベントの企画・推進。ワークス研究所では、先端テクノロジー(AI、VR/AR等)が変える組織の未来や、多中心化・複線化(複業化)する個人の未来キャリアとHRMを探求。グループ広報室では、広報誌『かもめ』を通じ、リクルートの文化醸成(個の尊重)や、Indeedなど新たな競争力となるコンピタンスの輸入・編集共有、また社外の賢人インタビューより、「リクルートの死角と機会」を提供。2016年、リクナビNEXT編集長に就任。変わる労働市場、変わる個人と企業の関係、変わる個人のキャリアについて、多方面で発信。
現在、リクルート経営コンピタンス研究所エバンジェリストの兼務とともに、デジタル・トランスフォーメーション時代のイノベーション、AI(人工知能)と労働の未来、ダイバーシティー・マネジメント、アントレプレナー・パラレルキャリアの生き方などを発信。新聞・雑誌でのインタビュー、寄稿、イベントでの講演多数。著書に「働く喜び 未来のかたち」(言視舎)がある。

【モデレーター】

メディアライブラリー館長 橋本大也教授

ビッグデータと人工知能の技術ベンチャー企業データセクション株式会社の創業者。同社を上場させた後、顧問に就任し、教育者、事業家に転進。教育とITの領域でイノベーションを追求している。
著書に「データサイエンティスト データ分析で会社を動かす知的仕事人」(SB新書)「情報力」(翔泳社)など。
書評ブログを10年間執筆しており、書評集として「情報考学 Web時代の羅針盤213冊」(主婦と生活社)がある。
多摩大学大学院客員教授。
早稲田情報技術研究所取締役。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る