富山県は、雄大な自然の恵みをうけて育つ美味しいお米「富富富」を知ってもらうべく、また「富富富」を通して、美味しいの源泉にある水の循環を守っていく新たな取り組みをスタート。
取り組みの第一弾として、5ツ星お米マイスター 澁谷梨絵さんが、地元の子ども達に富山の水と美味しいお米の理由をテーマにワークショップを開催し、その模様を紹介する新CMを11月7日(月)より公開している。
美味しいお米はブランドではなく、自然の恵みから生まれる
立山連峰に降りつもった雪がとけた清冽な水。急峻な川によって運ばれた肥沃な土をたたえる富山平野の大地。古くから富山の人が培ってきた米づくりの技術と叡智。
このお米づくりに大切なもののすべてがそろう富山の地で、伸びやかに育ち、新しく実ったお米が「富富富」。
富富富の美味しさは富山の自然と共にあり、自然環境が守られていくことで富富富の美味しさは続いていく。この考え方をもとに、富富富では“水の循環を伝える・守っていく”新たな取り組みをスタートした。
様々なジャンルの有識者とともに「美味しいお米」、また「お米とサスティナビリティ」について議論していく他、地域の子どもや学生と共に「富山の水」について学ぶ場を設けるという。
新CM 「ふふふ先生」篇
その第一弾として、5ツ星お米マイスターの澁谷梨絵さんを招き、下堀こども園でワークショップ「ごはんパワー教室」を開催。
園児が自分でおにぎりをつくるという過程のなかで、富山の自然を知り、お米について知るという取り組みで、その模様を編集したTV CMを公開した。
いつも当たり前に食べていたごはんが、いろんな過程を経てつくられたことを知った園児からは、「ごはんがもっと好きになった」「自然を大切にしたいと思った」といった感想が。
炊き立てのごはんを自分の手で握り「オリジナルおにぎり」づくりにも挑戦し、いろんなことを学んでつくるおにぎりは特別だったようで、「いつもよりお米が美味しい」という、子どもならではのポジティブな声が上がったという。
「富富富」の特徴
富山で生まれたお米「富富富」は、冷めても美味しい、どんな料理や調理にも合う、食べ飽きない、おかわりしたくなるお米で、まさにふだん使いにぴったりの万能米だという。
新CMをはじめ、お米とサスティナビリティをテーマにした富山県の新たな取り組みに注目しつつ、実際に「富富富」を味わってみてはいかがだろう。
■動画ギャラリー:https://fu-fu-fu.jp/gallery/
(さえきそうすけ)