奈良県奈良市で開催される写真展をご紹介!入江泰吉記念奈良市写真美術館、月ヶ瀬ワーケーションルームONOONOの展示会の詳細をチェックしていこう。
写真家が自身の故郷を撮影した写真を展示
入江泰吉記念奈良市写真美術館では4月8日(土)〜6月25日(日)、写真家・池本喜巳さんの写真展「記憶のとびら」、入江泰吉さんの写真展「息づく、大和」を開催している。
2人は自身の生まれ育った地で、半世紀にわたって風景やそこで暮らす人々、行き交う人たちを撮り続けてきた。入江泰吉さんは奈良大和路の風景に漂う、目に見えない歴史の気配をいかにとらえ、大和路の風景を表現できるのか苦心してきた。風景に溶け込んでいる歴史の気配を、肌で感じ取りながら、時間と巡る季節のなかでシャッターチャンスをねらってきたのだ。今回は「息づく、大和」と題し、古から大和に息づき神々の気配が感じられる風景や、豊かな自然のなかで連綿と暮らしてきた人々の姿を撮った里景色など、モノクロとカラー作品37点で展示構成している。
写真家・池本喜巳さんが撮る故郷は鳥取。鳥取には三徳山三佛寺という寺があり、奈良とゆかりの深い地だ。歴史が色濃く漂う鳥取を、池本さんは半世紀にわたって風景やそこに暮らしている人たちのスナップやポートレート、三徳山の風物を撮り続けている。池本さんの代表作のひとつ「近世店屋考」では、消えゆく個人商店とそこの主人を大型カメラ(8×10インチ)で、店の佇まいを鮮明に、空気感までも写真に記録している。
入江泰吉さんと池本喜巳さんの写真には、私たちが忘れかけている日本の古き良き時代の人のあたたかさが写し込まれている。2人が真摯に取り組んできた日本の風景と暮らしを写真で見てみよう。
月ヶ瀬をテーマとした「R163lab.」の写真展も
また、アナログ写真を楽しむ仲間で活動しているグループ「R163lab.」の奈良・月ヶ瀬をテーマとした写真展にも注目だ。
「R163lab.」のメンバー・東博章さんは池本喜巳さんと、月ヶ瀬在住の倉家eto修司さんは奈良市写真美術館及びONOONOと繋がりがあったという。同企画は、4月8日(土)から始まる池本さんの「記憶のとびら」展の開催時期に合わせ、入江泰吉記念奈良市写真美術館×月ヶ瀬ワーケーションルームONOONOの初の本格的コラボ企画として開催するに至ったという。
今回は、前期後期と開催場所を変えて奈良市内の2箇所で展示。前期は入江泰吉記念奈良市写真美術館、後期は月ヶ瀬ワーケーションルームONOONOで行う。
前期は、4人がそれぞれの視点で月ヶ瀬を撮影。表現内容に応じて、大判カメラやさまざまなフォーマットのモノクロフィルムで撮影し、暗室で焼き付け作業を行ったゼラチンシルバープリント約35点をチームリーダーの東さんが自ら作成した写真展オリジナル額を用いて展示する。
後期は入江泰吉さんの「花」をテーマにした作品とのコラボ展示も行われる。後期最終日の4月23日(日)には大判カメラを使用した撮影と展示作品と同じ印画紙を使った現像体験会や、入江泰吉奈良市写真美術館の展示室をデジタル化し「いつでも」「どこでも」「誰でも楽しめる」出張美術館などのワークショップも開催する。
前期は4月8日(土)〜16日(日)、入江泰吉記念奈良市写真美術館の一般展示室にて10:00〜16:30に開催。なお、最終日は15:00まで。後期は4月17日(月)〜23日(日)、月ヶ瀬ワーケーションルームONOONOにて10:00〜17:00に開催される。ワークショップの参加申し込み方法などの詳細は、公式サイトで確認を。新緑が美しい月ヶ瀬の自然を感じながら、コラボ展示ならではの体験を楽しんでみて。
入江泰吉記念奈良市写真美術館、月ヶ瀬ワーケーションルームONOONOで開催する写真展に足を運んでみよう!
■入江泰吉記念奈良市写真美術館
住所:奈良県奈良市高畑町600-1
開館時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日
観覧料:一般500円/高校・大学生200円/団体(20名以上)2割引
※詳細は公式サイトで要確認
公式サイト:http://naracmp.jp/
■月ヶ瀬ワーケーションルームONOONO
公式サイト:https://onoono-nara.jp/
(min)