トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LOCAL

【大分県日田市】名建築レストラン「すてーき茶寮 和くら」が、三隈川をより間近に感じる空間へと改修

このエントリーをはてなブックマークに追加

写真:水崎浩志

大分県日田市にある名建築レストラン「すてーき茶寮 和くら」は、35周年を機に、国指定登録有形文化財に指定された土蔵の改装を実施した。材木商だった蔵の歴史を受け継いだバトンは、次世代を見据え、趣はそのままに、機能美を加えた空間に生まれ変わった。

日田にある鉄板焼ステーキレストラン

大分県の北西部の街・日田は、周囲を山に囲まれた盆地で多くの河川が流れ込み水郷を形成し、日田杉と檜が割合を占め森林率が高く、日本の三大林業地として有数の林業地として歴史を刻んできた。

そんな地で、家業のルーツを持つ大正時代の材木商の蔵を改修し、35年前の1989年に豊後牛ステーキを中心とした鉄板焼ステーキレストランとして開業したのが「すてーき茶寮 和くら」だ。

土蔵の持つクラシックな雰囲気にモダンさを加えた空間、時折り鴨や鷺が通る静かな三隈川や、川向こうの亀山(きざん)公園の四季を眼下にする食事体験は唯一無二で、観光客や地元の人々に親しまれてきた。

蔵の良さを生かしながら店全体をアップデート

写真:水崎浩志

今回、次世代へと蔵と蔵が在る地域のポテンシャルをつないでいくために、蔵の良さを生かしながら店全体のアップデートを図った。主に鉄板蔵の改修を行い、佇まいや食のプレゼンテーションはそのままに、カウンター席では目の前を流れる三隈川を“より間近に”、川の四季や環境の清々しさを感じとれる空間にリニューアルした。晴れた日は、差し込む陽の光に川面が輝き、夕方には正面に沈む夕日、夜には月と水面がゆらぐ、ここにしかない食事体験を提供する。

茶寮蔵には、リニューアル後もフィン・ユールやハンス・ウェグナーの名作チェアを配しており、現代の工藝と古い建築が調和した空間で、食後時間を楽しめる。

水郷の町・日田の原風景を“より間近に”感じる空間へ

写真:水崎浩志

「すてーき茶寮 和くら」の最大の特徴は、食事中に楽しめる、鉄板蔵のメインカウンターからの三隈川の眺望。窓まわりの仕様を見直すことで、より間近に川の佇まいを感じられるようになった。さらに、波打ち形状が特徴的な蔵の壁は、その形や既存の石巾木を活かしつつ左官材で再度仕上げ直し、床は瓦タイル敷で貼り替えて建物の雰囲気の質感に合わせている。

写真:水崎浩志

また、エントランスは木製建具からガラス戸に変更し、すっきりとした印象を作ってアプローチの要素を少なくすることで、入口から内部への期待感を高めた。

鉄板蔵とエントランス周りを中心にリニューアル

二俣公一氏/ケース・リアル主宰

リノベーションを手がけたのは、福岡と東京を拠点に活動する、空間・プロダクトデザイナーの二俣公一氏。

園田真也氏/園田建設社長

施工は、地元日田の園田建設が担当した。

写真:水崎浩志

鉄板焼スペースがある川に面した「西土蔵=鉄板蔵」と、


「東土蔵=茶寮蔵」で構成した一体の建物を、鉄板蔵とエントランス周りを中心にリニューアルし、土蔵の良さを生かすため、基本的なレイアウトは大きく変えず、仕上げや細かな作りの変更を積み上げることで全体を更新した。

通年メニューと夏季限定メニュー


「すてーき茶寮 和くら」では、大分県産の旬の食材、ステーキを中心とした鉄板焼料理を目の前で仕上げ、郷土の小鹿田焼のうつわに盛り付けて提供。お箸で味わうスタイルだ。目前に繰り広げられるシェフの匠のプレゼンテーションと、出来たてアツアツの料理を口する喜びを堪能できる。


1年を通して、ディナーでは「鉄板焼ステーキのフルコース」(前菜・スープ・サラダ・ステーキ・焼野菜・白ご飯・味噌汁・デザート・コーヒー)7623円~を用意。フォアグラ、あわびの鉄板焼を加えたコースもあり、〆のガーリックライスも人気だ。

ランチは、「和くら特製ハンバーグステーキのコース」3300円~を用意している。


毎年5月末〜9月には、夏期限定メニューの「鮎の鉄板焼き」1100円も登場する。鮎の解禁を祝う「川開き観光祭」が終わると、日田に鮎シーズンが到来。目前を流れる三隈川を眺めながら食べる鮎は絶品だ。串で焼いた鮎の塩焼きも美味しいが、「すてーき茶寮 和くら」では厚み3cmの鉄板にバターを敷いて白ワインで香りづけするメニューで提供している。

このリニューアルを機に、「すてーき茶寮 和くら」でステーキやハンバーグ、鮎の鉄板焼きを味わってみては。

■すてーき茶寮 和くら
住所:大分県日田市隈2-4-13
営業時間:12:00~14:30(LO)、17:00~21:00(LO)
定休日:水曜
URL:https://www.wakura.com/

(佐藤ゆり)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事