トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

LOCAL

【神奈川県海老名市】盆踊り・縁日・屋台やステージイベントも!「えびな みんなの夏まつり2024」開催

このエントリーをはてなブックマークに追加


小田急SCディベロップメントが運営する海老名駅直結商業施設「ビナウォーク」と海老名市文化芸術協会、海老名中央公園指定管理者「小田急・相鉄グループ」は、7月27日(土)に海老名中央公園にて「えびな みんなの夏まつり 2024」を開催する。

日本の夏らしいイベントが盛りだくさんのお祭り


「えびな みんなの夏まつり 2024」は、日本の夏と地域の魅力を体感できる夏の一大イベント。やぐらを囲んで踊る盆踊りを中心に、地域団体や地元高校生による多彩なステージパフォーマンスの披露、射的や輪なげなどの昔懐かしい縁日遊び、夏祭りには欠かせない屋台グルメなど、さまざまなコンテンツが用意される。


2023年7月、コロナ禍で開催が見送られてきた「夏祭り」を復活させる形で、「ビナウォーク」の呼びかけにより、文化芸術活動の振興発展を目的とする海老名市文化芸術協会、海老名中央公園のにぎわい創出を担う海老名中央公園指定管理者の協力のもと、初開催された。日本の夏の一大イベントである夏祭りや盆踊りを待ち望んだ約2万人の来場者で会場は埋め尽くされ、大いに盛り上がった。

2度目の開催となる今年も、海老名の街の新たな夏の風物詩として一夜限りの夏祭りを開催し、伝統文化の継承および地域の一層のにぎわいに貢献していく。

特設やぐらステージでの盆踊りに参加しよう!


イベント内容の一部をご紹介。17:30〜20:00に特設やぐらステージにて行われる盆踊りでは、定番曲「炭坑節」「東京音頭」のほか、海老名市に伝わる「新海老名音頭」、子どもたちが大好きな「ドラえもん音頭」といった曲目を、やぐらを囲み太鼓に合わせて踊る。海老名市文化芸術協会の踊り手のサポートにより、初心者でも安心して参加が可能だ。

さらに、今年は17:30からの盆踊りに先駆け、16:00より海老名駅東口自由通路のデッキ上で盆踊りの流し踊りを実施。約50名の踊り手が踊りながら練り歩く。

地元の子どもたちやお笑い芸人によるステージも

サツマカワRPGさん

どんぐりたけしさん

15:00〜16:30は、ビナウォーク5番館1Fビナステップにて、ステージパフォーマンスを開催。地元学生や子どもたちによる「和太鼓パフォーマンス」「ダンスパフォーマンス」、お笑い芸人「サツマカワRPG」さん、「どんぐりたけし」さんによるお笑いライブなど、多彩なステージイベントを楽しもう。


ステージパフォーマンスの後には、昨年大好評だったという「こども浴衣ファッションショー」を開催。


小学生以下の子どもたちを対象に、1組あたり1分程度ステージ上で浴衣姿を披露し、最後に参加者全員で記念撮影する。参加には、事前エントリーが必要だ。エントリー方法は、7月上旬より「ビナウォーク」公式サイト等で告知される。

縁日・お祭りグルメ・抽選会にも注目



海老名中央公園内の特設縁日ブースでは、射的や輪なげ、ヨーヨー釣りなど、昔懐かしい縁日遊びが楽しめる。


お祭りグルメが並ぶキッチンカーや飲食店も大集合。


食べて、飲んで、夜空の下で夏祭り気分を味わおう。



さらに夏まつりの最後には、特設やぐらステージにて、地元海老名の名産品やビナウォーク出店店舗の商品など豪華景品が当たる抽選会を開催。抽選券は当日会場内の本部テントにて、先着500名に配布される。当選本数は50本以上。泉橋酒造の「いづみ橋 恵青ラベル純米吟醸」、九州屋の「大玉すいか」などが景品として用意されている。

イベント概要

「えびな みんなの夏まつり 2024」は、7月27日(土)14:00~20:30の開催を予定しているが、雨天時は7月28日(日)に延期となる。詳細は、下記URLにて確認を。

夏休みの思い出づくりにぴったりな「えびな みんなの夏まつり 2024」に、家族や友人と足を運んでみて!

■「えびな みんなの夏まつり 2024」
会場:海老名中央公園
所在地:神奈川県海老名市中央1-291-3
イベント詳細ページ:https://www.odakyu-sc.com/vinawalk/event/#2703

※イベントは予告なく内容変更・中止をする場合がある。
※画像はイメージ。

(田中彩文)

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事