トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

内閣官房国際博覧会推進本部事務局

「大阪・関西万博2025で見えてくる社会の未来予想図フォーラム」日本を牽引するビジネスのプロフェッショナルを招いたトークイベントを開催

このエントリーをはてなブックマークに追加

若宮健嗣 国際博覧会担当大臣 登壇 2025年大阪・関西万博開催に向け、開催意義について語る!「社会的課題の解決の姿をショーケース化していく」

 2025年に開催される大阪・関西万博に先駆け、開催意義やアクションプランの発表を目的としたトークイベント「大阪・関西万博2025で見えてくる社会の未来予想図 フォーラム」を2月15日(火)に開催いたしました。
 第1部では、ウォンテッドリー株式会社 代表取締役CEOの仲暁子氏とC Channel株式会社 代表取締役社長の森川亮氏をゲストにお招きし、「万博がもたらす新たな日本産業の在り方」をテーマに、第2部では、国際博覧会担当の若宮健嗣大臣とクリエイターの齋藤精一氏をお招きし、それぞれの視点から大阪・関西万博について語っていただきました。

大臣、万博クリエイターと考える「なぜ今、日本で万博を開催するのか?」

 本フォーラムでは国際博覧会担当の若宮健嗣大臣とパノラマティクス主宰の齋藤精一氏をゲストにお招きし 「大阪・関西万博による未来社会デザインへの挑戦」をテーマにトークセッションを行いました。

■トークテーマ1.『万博開催の意義について』
 まず始めに、「万博開催の意義について」トークを展開。若宮大臣は、「会場を実際に訪れるというリアルな体験に加えて、デジタル技術を活用して世界中から多くの方々の参加を可能とするなど、リアルとバーチャルを融合させた新しい万博の姿を打ち出していきたい」と開催に向けた考えを発表。
また、「大阪・関西万博のコンセプトは”未来社会の実験場”です。多くの皆様にご参画いただき、新しいアイデアや最先端技術に、規制改革やデジタル化などを組み合わせながら、新しいことにチャレンジしていく場としたい。」と日本での万博開催の意義を語りました。
 齋藤氏は「少子高齢化など色んな問題を抱えている課題先進国だからこそ、世界に先駆けて解決方法をデザインの力で見出していく必要があります。実際に、会場、さらには日本全国で体験していただいたものを各国に持って帰っていただくことが、今回の大阪・関西万博の大きな開催意義だと思います。」とコメント。「日本産業がこれから伸びていく大きなきっかけにしていきます」と万博開催への想いを語りました。

■トークテーマ2.『大阪・関西万博に向けたアクションプラン』
 次に「未来社会の実験場」の具体化に向けたアクションプランを発表。 昨年末、1.モビリティ 2.エネルギー・環境 3.デジタル 4.健康・医療 5.観光・食・文化 6.科学技術等 といった6つの分野別に整理してアクションプランを策定。中でもモビリティ分野については、「最先端のモビリティ技術を会場の内外で実証・導入し、「空飛ぶクルマ」等の来場者への新たな移動体験の提供や、「自動配送ロボット」を通じてロボットが社会を変革していく姿を示したりすることを目指す」と語るなど、大阪・関西万博の目玉となる施策が発表されました。
 若宮大臣は、ドローンの例をあげて「機能面だけ優れているだけではなく、その機能を駆使してどんな不便を解消できるかなど生活面など実情に沿った課題解決ができるかが重要」とコメントとし「日本中の課題をどう解決できるか、新しい未来がどうあるべきなのかを日本全体で考え、一緒になって世界で羽ばたくことができるショーケースになれば」とコメントしました。

■トークテーマ3.『デザイン分野の視点から考える大阪・関西万博』
 続いて、大阪・関西万博のPLL(People’s Living Lab)クリエーターとして活躍する齋藤氏より、デザイン分野の視点から現状への問題提起、共創・実装への課題について解説。現在進行している万博の関連施策として、インターネットを介して世界中すべての人が参加できる機会を創出すべく作られたプラットフォーム「EXPO COMMONS」について説明しました。
 齋藤氏は「万博は見に行くものではなく、自分から一緒に作り上げるものであるという意識の変革が起きたら良いなと思います。個人、政府、中小企業も巻き込んで色んな形で参画ができるよう、開催地から大きなうねりを作っていけたら」と、企業も巻き込んでのアクションが重要だと語りました。
 最後に若宮大臣より「世界各国が展示するものには未来に繋がるストーリーがあります。前回の大阪万博で月の石を見て宇宙や宇宙飛行士に憧れた子供が多かったように、2025年大阪・関西万博で刺激を受けて、それが子供たちの将来の生き方の指針になるようなものに繋がれば」とコメント。さらに「万博を通じて人間でなければ出来ない、心と心の結びつきを新たに突き詰めていく機会にもしたい」と2025年大阪・関西万博の成功に向けた想いについて熱く語っていただきました。

時代の先を読んできた2人が語る!「大阪・関西万博そして日本産業の未来について」

 ウォンテッドリー株式会社 代表取締役CEOの仲暁子氏と、C Channel株式会社 代表取締役社長の森川亮氏をゲストにお招きし、「万博がもたらす新たな日本産業の在り方」をテーマに、「経営」「変革」「ICT」などのキーワードにして、独自の視点から万博を通した日本産業の未来についてお話をいただきました。
 トークの中で、2025年大阪・関西万博へ期待することについて質問されると、森川氏は「“共創”というテーマや、モビリティやSDGsといったテーマに対して技術がどう活用でき、世の中がどうなるのかといったことに期待をしています」とコメント。また、仲氏は「万博は未来を提示する場であると思っています。未来を社内外の顧客やメディアなどのステークホルダーに見せることで具体的なイメージが湧き、新しい商品やサービスが受け入れられるようになることでイノベーションが加速していくと思いますので、万博にはそのような役割を期待しています」と語りました。
 最後にトークセッションでは、2025年より先の未来についての話題に。森川氏は「テクノロジーが当たり前な時代で、人がどう使うのかという意志が大事です。今回の万博では、そのような日本の意志が見えると思うので、応援していきたい」とコメント。仲氏は「人生は一回で、その中で自分の命をどう使うのかを考えるきっかけにして、この万博を機に変革を起こそうとしている方々は、一歩を踏み出してほしい」と大阪・関西万博を通じて理想とする未来を作るためのそれぞれのビジョンを語っていただきました。

『大阪・関西万博2025で見えてくる社会の未来予想図 フォーラム』実施概要

■日時 :2022年2月15日(火)17:00~19:20頃
■登壇者:ウォンテッドリー株式会社 代表取締役CEO 仲暁子
     C Channel株式会社 代表取締役社長 森川亮
     国際博覧会担当大臣 若宮健嗣
     パノラマティクス主宰 齋藤精一
■内容 :第1部 万博がもたらす新たな日本産業の在り方
    (登壇者:仲暁子さん / 森川亮さん / 田中里沙さん)
     第2部 大阪・関西万博による未来社会デザインへの挑戦
    (登壇者:若宮健嗣大臣 /齋藤精一さん /田中里沙さん)

大阪・関西万博について

名称     :2025年日本国際博覧会(略称「大阪・関西万博」)
テーマ    :いのち輝く未来社会のデザイン(Designing Future Society for Our Lives)
サブテーマ :Saving Lives(いのちを救う)、Empowering Lives(いのちに力を与える)、
       Connecting Lives(いのちをつなぐ)
コンセプト :People’s Living Lab(未来社会の実験場)
会場     :夢洲(大阪市臨海部)
開催期間   :2025年4月13日(日曜日)~10月13日(月曜日)184日間
想定来場者数:約2,820万人

登壇者情報

仲暁子(なか あきこ)
ウォンテッドリー株式会社 代表取締役CEO
京都大学経済学部卒業後、ゴールドマン・サックス証券に入社。退職後、Facebook Japanに初期メンバーとして参画。その後、現ウォンテッドリーを設立し、ビジネスSNS『Wantedly』を開発。2012年2月にサービスを公式リリース。人と人が繋がることにより、個人の可能性を最大限広げるサービス作りに取り組む。

森川亮(もりかわ あきら)
C Channel株式会社 代表取締役社長
1989年筑波大学卒、日本テレビ入社。1999年、青山学院大学大学院国際政治経済学研究科修士課程を修了しMBA取得。その後ソニーに入社。 2003年ハンゲームジャパン(現LINE株式会社)入社、07年社長就任。2015年3月、同社代表取締役社長を退任。同年4月、C Channel株式会社代表取締役社長に就任。2020年5月C Channelは東京証券取引所TOKYO PRO Marketに上場。

若宮健嗣(わかみや けんじ)
国際博覧会担当大臣、デジタル田園都市国家構想担当大臣、共生社会担当大臣、内閣府特命担当(消費者および食品安全、クールジャパン戦略、知的財産戦略)大臣
1961年生まれ、慶應義塾大学商学部を卒業し、セゾングループ堤清二代表の秘書、会社代表を務めたのち、2005年第44回衆議院総選挙にて初当選。これまで、防衛大臣政務官、防衛副大臣、内閣府副大臣、衆議院外務委員会委員長、外務副大臣、衆議院安全保障委員会委員長等を歴任。

齋藤精一(さいとう せいいち)
1975年神奈川県生まれ。
建築デザインをコロンビア大学建築学科(MSAAD)で学び、2000年からニューヨークで活動を開始。03年の越後妻有アートトリエンナーレでアーティストに選出されたのを機に帰国。フリーランスとして活動後、06年株式会社ライゾマティクス(現:アブストラクトエンジン)を設立し、社内アーキテクチャー部門『パノラマティクス』を率いる。2025年大阪・関西万博People’s Living Labクリエイター。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る