トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

株式会社KADOKAWA

コミックマーケット来場者の実情がわかるインフォグラフィックスを制作、CCで公開!

このエントリーをはてなブックマークに追加

「モバイル空間統計×メディア・ライフスタイル調査で見る人の動きと来場者プロフィール」

株式会社ドコモ・インサイトマーケティング(本社:東京都港区、代表取締役社長:大竹口 勝)と株式会社角川アスキー総合研究所(本社:東京都文京区、代表取締役社長:角川 歴彦)は、世界最大規模の同人誌即売会である「コミックマーケット」の来場者について、両社それぞれが持つマーケティングデータによって集計・分析し、結果をインフォグラフィックス(複数のデータ等を、視覚的にわかりやすくまとめた一枚絵)にまとめて公開・配信を開始いたしました。

広く一般にも認知されるようになり、多様なジャンルの作品が出展され、多くの人が集まるようになったコミックマーケット。どのくらいの人がどこからきて、彼ら/彼女らはどういった属性を持っているのか、ドコモ・インサイトマーケティングの「モバイル空間統計」(NTTドコモの携帯電話ネットワークのしくみを使用して作成される、人口の統計情報)および角川アスキー総合研究所の「メディア・ライフスタイル調査2014」(メディアやコンテンツ、消費動向、ライフスタイルに関する1万調査データ)によって、分析した結果をまとめて、インフォグラフィックスとしました。

なお、インフォグラフィックスは「クリエイティブ・コモンズ 表示-改変禁止4.0 国際ライセンス」(CC BY-ND 4.0)で公開しますので、改変は禁止ですが、商用/非商用を問わず、誰でも自由に利用・配布可能です。

結果の要点

コミケ当日の日中、都内で最も人口が集まるのは東京ビッグサイト
昨年12月29日~31日の「コミックマーケット85」の例では、12月29日午前11時の時点で、都内で最も人口が多いのは東京ビッグサイトだった(新宿の3倍以上)。一方で、同日でも夜になると、ビッグサイト周辺からはほとんど人がいなくなり、新宿や池袋といった繁華街に人が集中(ビッグサイトから新宿に移動しているわけではない)。それが翌日になると、再びビッグサイトに非常に多くの人が集まってくる。

3日間のうち、初日は男女拮抗も、2日目以降男性比が増加
同じく「コミックマーケット85」の例では、初日、12月29日の男女比はほぼ同数だったのが、30日、31日になるにつれて、女性が減少し、男性比率が非常に高くなった(全体の男女比とは異なる可能性あり)。3日間に出展するサークルの構成、ジャンル等によって、こういった現象が起きていることが想像できる。

コミケ女子に特徴アリ! ガラケー、ニコ動、カラオケ(アニソン)好き
コミックマーケットに参加している20代男女を、一般の20代男女と比較・分析すると、かなり異なる部分があることがわかった。とくにコミケ女子(コミケに参加する20代女性)は、意外とガラケー率が高い、男子と同等にネット動画、とくにニコ動を鑑賞する、ディズニーランドが嫌いなわけではないが、むしろカラオケ(アニメ主題歌を歌う)や図書館が好きなどといった傾向が見られる。

インフォグラフィックスは以下のURLからシェア、ダウンロードできます
http://www.lab-kadokawa.com/img/comiketgraph.jpg

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る