の記事一覧
LOCAL
Antwayが運営する手作りおかずの宅配サービス「つくりおき.jp」が、4月に累計提供食数が2,000万食を突破したことを発表した。 また、新キッチンのオープンに伴い、5月8日(木)より注文可能エリアを西日本エリアへ大幅...
LOCAL
高知県香美市と、フレーベル館、木製玩具・家具メーカーのなかよしライブラリーは、4月1日(火)放送開始のNHK連続テレビ小説「あんぱん」にあわせ、香美市ふるさと納税限定の特別返礼品「かざれるきシリーズ」を共同開発した。 子...
LOCAL
ukkaは、3月25日(火)より、セブン-イレブンの高知・香川の一部エリアにて(※)、中四国産のこだわり原料を使用した「出雲抹茶のしっとりバウム」と「四万十お芋のしっとりバウム」を発売する。 地元に愛されるワンハンドスイ...
LOCAL
Reenaのノマド誘致事業「とまり〜な」が、3月30日(日)、高知県須崎市にて、報告会&音楽パーティーを行う、持ち寄り大感謝祭を開催する。 元空き寺の拠点「とまり〜な」 日本では、インターネット整備環境の良さ、自然、文化...
LIFESTYLE
馬事畜産振興協議会は、3月14日(金)~20日(祝・木)の期間、牛乳・乳製品の消費拡大の一助となるべく、昨年に引き続き「地方競馬ミルクウィーク」を地方競馬全国協会の補助事業として開催する。 実施主体は、馬事畜産振興協議会...
LOCAL
土佐あかうしを使用した佐竹製麺のやきそば専門店「くぼかわ食堂」が、高岡郡四万十町にて1月23日(木)にオープンした。 地域おこし協力隊から飲食事業への挑戦 「くぼかわ食堂」代表の篠田雄生氏は、15年以上にわたり大手外食チ...
LOCAL
愛媛県西条市・久万高原町、高知県いの町・大川村の4自治体で構成する石鎚山系連携事業協議会は、来訪者と地元の人をつなぎ、新たな旅行を提案するマッチングサービス「旅は人まかせ」を、2月10日(月)よりスタートした。 人に会い...
LOCAL
高知県南国市・香南市・香美市の3市にまたがる物部川エリアにて、3月29日(土)~2026年2月8日(日)に「ものべがわエリア観光博『ものべすと』」が開催される。 開催に先立ち、プレインベントとして香南市のヤ・シィパークに...
LIFESTYLE
総合カタログ通販ライトアップショッピングクラブの「食彩俱楽部」は、高知県香南市にあるワイン製造所「井上ワイナリー」、音を扱うR&Dカンパニー「オンキヨー」と3社で共同開発したワイン「時乃奏(ときのそう) 2023タナ」を...
LIFESTYLE
高知県土佐市に本社を置く、愛と技術のメロン農家・近澤メロンランドは、最高級メロン「IRODORI(彩り)」の販売を、オンライショップにて開始した。 技術の粋を集めた環境で育てる最高級メロン 「IRODORI」は、美しさと...
LOCAL
RIVERしまんと分校が運営する、「実技」と「座学」を融合させた新しい学びの場「しまんと分校」が、4月12日(土)より高知県四万十町に開校する。自然の中で学びたいという人を対象に、ゼミの受講生を募集中だ。 四万十の豊かな...
LIFESTYLE
竹のさまざまな造形美を探究する竹芸家・濱田哲彰(Yoshiaki Hamada)氏の個展が、12月6日(金)~15日(日)の期間に開催される。 同展の会場は、高知県香美市土佐山田町の「土佐打刃物とくらしを楽しくする道具店...
LOCAL
高知県高知市は、漫画家・もとこさんの移住者インタビュー漫画『こうち二段階住って実際どうなの?』を公開した。 「こうち⼆段階移住」について ⾼知市を含む⾼知県内34市町村で形成する「れんけいこうち広域都市圏」では、2018...
LOCAL
品川区は、しながわ観光協会との共催により、10月26日(土)~2025年1月13日(月・祝)の期間、大井町駅周辺で「大井町イルミネーション2024」を開催している。 10年目となる今シーズンは、高知県の間伐材を活用したS...
LOCAL
メディアアート・広告・エンターテイメントなど、さまざな領域でプロジェクトやコラボレーションを提供するアブストラクトエンジンは、12月6日(金)~2025年1月13日(月・祝)の期間、高知県高知市の高知城・高知公園にて「シ...