トレンドニュースサイト STRAIGHT PRESS【 ストレートプレス 】

Little Monster Inc

PYD Japan山辺真幸監修、アートプログラミングスクール「FLAP & PLAY」が4月より本格開講!

このエントリーをはてなブックマークに追加

アートでプログラミングをもっと身近なものに

PYDのアートプログラミング「FLAP & PLAY」は、プログラミング技術だけを学ぶスクールではありません!
よくあるプログラミングスクールのように、ゲームやアプリを作ったり、ロボットを動かしたりといった、コンピュータに何らかの「具体的な仕事」をさせるためのスキル獲得を目標とするのではなく、これからはじまるコンピュータと人間の新しい付き合いかたを発見し、「学び方を学ぶ」ことを目的としています。

「FLAP & PLAY」とは?「FLAP」とは「Flat Learning Alternative Programming」の略称で講師の山辺真幸氏が10年以上、東京芸術大学や多摩美術大学などアート系大学でプログラミングの初心者へ向けて、教えてきた経験をもとに編み出した、楽しく飽きずにプログラミングを学ぶためのオリジナルのメソッドです。アートのように、誰もが自由に、自分のために行うプログラミングの学びをサポートします。

FLAP&PLAY特徴1:子どもから高齢者まで、すべての人が学べる
1、学生
将来の産業の担い手に必要な教育として注目される「STEAM教育」の中核的な位置づけとして、プログラミングを楽しく、身近なものとして学習します。

2、現役世代・子育て世代
子どもを持つ親として、また、自分の専門性をより高めるために、プログラミングを通してコンピュータの可能性を理解しAIやロボティクス社会の到来に備えます。

3、高齢者・福祉
心身の状況に合わせてできるプログラミングによって表現を探求し、作る喜びや、できた作品を楽しむ喜びを分かち合えるコミュニティを育みます。

FLAP&PLAY特徴2:ずっと使い続けられる道具として学ぶ
コンピュータは「思考のための道具」とも言われます。限定されたプログラミング環境では思考も狭くなりがちです。初心者からプロのレベルまで一貫して使う事ができる「Processing」を使用してプログラミングを学びます。

Processingとは?ー2001年にマサチューセッツ工科大学(MIT) メディアラボで開発された、デザインやアートのためのプログラミング言語。初学者からプロまで世界中の幅広いユーザーから支持を集めています。

FLAP&PLAY特徴3:積み上げ型ではなく、フラットに学ぶ
最初のうちは「ゲーム」や「アプリ」といったゴールはあえて設定しません。ゴールを設定することで、学ぶ内容が積み上げ式になりがちです。ゴール向かって積み上げる学びかたでは自由な応用や発想が養えません。人にとって意味のある(役に立つ)ものを作らなければ!という思い込みは捨てて「コンピュータが得意なこと」に目を向けます。「線を描く」「色を変える」「繰り返す」といった単純な処理の組み合わせでも驚くほど豊かな表現が生まれます。「自分の頭にはないものを創作できること」に気づくことこそがプログラミングとの距離を縮める第一歩です。

講師 : 山辺真幸(やまべ まさき)

PYD Japan「FLAP & PLAY」代表講師
デザインとプログラミング株式会社代表取締役
多摩美術大学情報デザイン学科非常勤講師
慶應義塾大学SFC研究所次世代映像コンソーシアム研究メンバー

大学で半導体工学・応用物理学を専攻後、IAMAS国際情報科学芸術アカデミー(現情報科学芸術大学院大学)に入学、デザインを学ぶ。卒業後は、グラフィックデザイン事務所勤務を経て、2006年にUI/UXデザインを手がけるデザインファーム「Alliance Port」を創業。東京都現代美術館、日本科学未来館の公式サイトのリデザインなどを手がけた。2017年に株式譲渡により全事業を譲渡し同社を離れ、現在は、慶應義塾大学大学院政策・ メディア研究科後期博士課程に籍をおき、ビッグデータの可視化や 人工知能、メディア技術と情報社会などのテーマで企業や研究機関との共同研究や、メディアアートの制作を行っている。 また、東京藝術大学、多摩美術大学、慶應義塾大学などでプログラ ミングやデザインの講義を担当。教育活動も行う。 著書に「データ可視化プログラミング入門」(秀和システム)がある。

主な作品:
「Visualization of Air Conditioner」http://wakita.sfc.keio.ac.jp/inner/visualizationofairconditioner.html
慶應義塾大学SFC脇田玲研究室+ダイキン工業 テクノロジー・イノベーションセンター
日本科学未来館常設展示「海洋大循環シミュレーション」
https://www.miraikan.jst.go.jp/exhibition/tsunagari/geo-prism.html
慶應義塾大学SFC脇田玲研究室+ライゾマティクスリサーチ+海洋研究開発機構(JAMSTEC)
個人ウェブサイト http://www.masakiyamabe.com

「FLAP & PLAY」のカリキュラム
初心者から技術者までどんなレベルからでも始める事が出来るのもFLAP & PLAYの特徴です。プログラミングをやってみたい方から、今の仕事を次のステージへ引き上げたい方までアートとプログラミングを通して多くの気づきが得られるクラスです。

詳しい時間割と価格等の最新情報はPYD Japanホームページをご覧ください。
https://www.pyd.jp/

■はじめてクラス
1stステージ「プログラミングでポスターを作る」
・これだけ知っていればプログラムは動く!6つのルール
・ポスターを作ろう(魅力的な配色、パターン、タイポグラフィ)

2ndステージ「動くポスターを作る」
・「動くのはなぜ?」しくみを理解しよう
・描き続ける「アクションペインティング」
・アニメーションするポスターを作る
・人の操作に反応させるには?

■BASICクラス
1stステージ
・惹き付ける「動き」の法則をマスターして、動くポスターを魅力的にデザインしよう

2ndステージ
・カメラで撮った写真を組み合わせて、オリジナル作品を作ろう

■スペシャル 1Day クラス
はじめてクラス(1st、2nd両ステージ)とBasicクラス(1st、2nd両ステージ)をまとめて1日で受講できるスペシャルクラス

■上級者向けテーマ別クラス
それぞれのテーマにそって学習するスペシャルレッスンを準備中です。次のようなテーマを予定しています。

データ・ビジュアライズ/3Dプログラミング/AI(機械学習)/オブジェクト指向/サウンドビジュアライズ/ヒューマンインターフェース 他

初心者の方の作品

4月の ”はじめてクラス” 開講日程
開講初月は毎週土曜日に大人へ向けた『はじめてクラス1st』 を開講します。

・4月6日 はじめてクラス 1st
時間:午前の部のみ10:00-12:00
場所:i-dream 吉祥寺
住所:武蔵野市 吉祥寺本町2丁目12−5 スプリングハウスビル 2F

・4月20日 はじめてクラス 1st
時間:午前の部10:00-12:00 または 午後の部13:30-15:30
場所:本郷三丁目 コワーキングスペース Albo
住所:東京都 文京区 本郷 4 2 12 芙蓉堂第三ビル3F

・4月27日 はじめてクラス 1st
時間:午前の部10:00-12:00 または 午後の部 13:30-15:30
場所:glad space 四ツ谷
住所:東京都新宿区大京町2−4 サウンド ビル 3F

スクールへのお申し込み方法
以下PYD Japanのホームページよりご応募ください。
https://www.pyd.jp/

*お問い合わせにつきましても上記リンクよりお願い致します。

4月のスペシャルイベント
4月13日 『大人も子供がそれぞれ学べる PYD Japan × EcoLoveスペシャルコラボレーションイベント』

クリエイティブな企画、運営を行うecoLoveと教育事業を行うPYD Japanがタッグを組み、大人のプログラミング教室と子供の身体と英語を使うバブルサッカーのスペシャルイベントを開催!
4/12まで申し込み受付中。イベントの詳細とお申込みはこちらからご覧下さい。
https://peatix.com/event/622087/view

著書

グローバルスタンダードなビジネス・コミュニケーションスキルについて10年以上、企業や大学にて研修を行うPYD Japan株式会社代表酒井レオの第三冊目著書「世界最新メソッドでお金に強い子供に育てる方法」にてPYD Japanのプログラミング教育、STEAM教育の必要性をお伝えしています。

【特典】
今回、著書をご購入頂いた方には特別に「FLAP & PLAY はじめてクラス 1st」を一回、無料でご招待いたします。お申し込みページにてVIPチケットをお選びの上、当日は必ず本をチケット代わりとしてご持参下さい。

------------------------------------------------------------------------------
協力:
Little Monster Inc: https://www.littlemonster.io/
PYD Japan株式会社 : https://www.pyd.jp/
株式会社エコLOVE : http://ecolove-happy.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

最新情報をTwitterで受け取ろう!
最新情報をFacebookで受け取ろう!
前の記事
一覧へ戻る