の記事一覧
LOCAL
山梨県北杜市の八ヶ岳南麓に位置する「八ヶ岳倶楽部」で、新プログラム「森の癒しのリトリート 朝の森DAYS&ヨガDAYS」がスタートした。創設者は俳優であり庭師でもあった故・柳生博。このリトリートは、創設以来35年以上にわ...
LOCAL
山梨県北杜市と北杜市観光協会は、観光客が八ヶ岳エリアの多彩な体験コンテンツをより手軽に楽しめる地域OTAサイト「北杜市観光商品販売モール」を、3月28日(金)に開設し運用を開始した。 同サイトを通して、市内の周遊性の向上...
LOCAL
5月9日(金)~6月30日(月)の期間、山梨県北杜市・GASBON METABOLISMにて、雲ノ平山荘アーティスト・イン・レジデンス・プログラムの第3回展覧会「Diffusion of Nature 2025 距離のゆ...
LIFESTYLE
野球教室を展開するパイラスアカデミーは、SHAPE Sportsと共催で、5月24日(土)~25日(日)、山梨県北杜市を舞台に、小学3年生〜6年生を対象とした体験型キャンプ「野球×農業体験教室 ~“五感”と“生きる力”を...
LOCAL
山梨県北杜市観光地域おこし協力隊として活動し、現在、清里観光振興会に勤務する小坂玲奈さんは、清里観光振興会と長野県南牧村商工会を中心に地域事業者や関係者の協力を受け、「聖地八ヶ岳実行委員会」を設立。その運営資金を、クラウ...
LOCAL
自然豊かな八ヶ岳エリアのリゾートホテル「リゾナーレ八ヶ岳」では、8月5日(火)〜29日(金)の間、葡萄の生産量日本一の山梨県で、生産者による野外学習や食体験を通して葡萄について学ぶ「葡萄Academy 〜夏休みの自由研究...
LIFESTYLE
国際自然大学校は、デジタルと自然体験を融合したデジタルネイティブの子どもたち向けのアウトドアキャンプ「デジタルガキ大将キャンプ2025」を八ヶ岳にて5月3日(土)~5日(月)の2泊3日で開催する。 リーダーシップを養う「...
LOCAL
山梨県北杜市の實相寺は、境内の桜保全と維持管理のため、3月中旬〜4月中旬の約1ヶ月間、拝観料を導入する。実施期間は、桜の開花状況により変動するとのことだ。 拝観料は、一般500円、市内在住者300円で、中学生以下は無料。...
LIFESTYLE
山梨県北杜市、八ヶ岳南麓の清里高原で自然と共生し未来を開拓する複合観光エリア「萌木の村」では、11月29日(金)~12月25日(水)の期間、「萌木の村クリスマスマンス2024‐Heartfelt Christmas-」を...
LOCAL
山梨・萌木の村は10月26(土)・27(日)の2日間、「カントリーフェスタin萌木の村2024」を開催する。 八ヶ岳の大自然に抱かれた「萌木の村」 萌木の村は、標高1,200m、八ヶ岳の大自然に抱かれた約10,000坪の...
LOCAL
アグリツーリズモ ユタカは、8月に山梨県北杜市小淵沢町にて一日一組限定の体験型オーベルジュ「Agriturismo YUTAKA」をオープンした。 「Agriturismo YUTAKA」オープンの背景 アグリツーリズモ...
LOCAL
東京都港区に本社を置き、ライフデザイン事業を主とする企業のココザスが、完全プライベートヴィラ・COCO VILLAの第一弾「COCO VILLA 八ヶ岳」の宿泊予約サイトを公開!8月30日(金)に、一般宿泊者の予約受付を...
LOCAL
山梨県北杜市の芸術文化施設「清春芸術村」は、「こどものための建築プロジェクト」をスタート。その第1弾として、施設内にこども向けの建築をつくり利用を開始している。 この建築は「遊びの塔(tower of play)」と名付...
LOCAL
北杜市南アルプスユネスコエコパーク地域連絡会は、6月15日(土)、山梨県北杜市の協力のもと、「南アルプスユネスコエコパーク登録10周年記念式典・記念講演会」を「甲斐駒センターせせらぎ」で開催する。 「ユネスコエコパーク」...
LIFESTYLE
ISCA(イスカ)サテライトスクールの「ISCA TOKYO(イスカ 東京)」は、7月29日(月)~31日(水)の2泊3日で「ISCA TOKYOサマーキャンプ2024 in 山梨」を実施する。 世界の名門芸術大学への合...